①進路選択に向けた意識を高めること

②夏休み明けから実施する科目選択に繋げること

③自分の価値観を広げること

を主な目的として、上級学校および企業見学を実施しました。

全部で6つのコースがあり、詳細は以下の通りです。

1コース、信州大学(農学部)→㈱伊那食品工業

2コース、松本大学(心理/教育/経営)→㈱信濃毎日新聞 長野本社読者センター

3コース、松本大学(心理/教育/経営)→㈱アズミ村田製作所

4コース、長野県立大学(保育/栄養)→㈲塩屋醸造

5コース、佐久大学(医療・看護系)→㈱日精樹脂工業

6コース、シャトーメルシャン桔梗ヶ原ワイナリー→信州大学(農業)

コースごとの様子や生徒の感想を記載しますので、ご覧ください。

       

 

1コース:信州大学(農学部)→㈱伊那食品工業

信州大学:「農学は生物や物理などの理系だけでなく、経済や歴史など文系・社会系も必要になるなど、予想していなかった類の学習も含まれることが分かった。」

伊那食品工業:「社員の方が自主的に落ち葉拾いや花壇の掃除などをされていることを知り、会社の考えだけでなく社員の方も理念を理解して日々取り組んでいるところが素敵だと思った。」

 

 

2コース:松本大学(心理/教育/経営)→㈱信濃毎日新聞 長野本社読者センター

松本大学:「やる気はどこからくるのか、についての講義を受けた。高校での通常の授業とは一味違って面白かった。」

信濃毎日新聞:「働いている方に質問した際に、仕事は大変なほど情熱ややる気が大事になってくるなと思った。自分が情熱を入れて取り組める仕事を見つけたい。」

 

3コース:松本大学(心理/教育/経営)→㈱アズミ村田製作所

松本大学:「図書館には専門の本がたくさんあり、学生センターやキャリアセンターなど進学や就職についてサポートしてくれる場所があることを知った。」

アズミ村田製作所:「実際に製品をつくる場所や機械を見ることができた。機械が正常に動いているかを見ている人もいて、大変であり、大切な仕事をしているなと感じた。」

 

4コース:長野県立大学(保育/栄養)→㈲塩屋醸造

長野県立大学:「自分の周りを取り巻く環境で大学4年間の充実度が変わるということが分かった。自分が学びたいことを学べる大学を見つけていけたらいいと思った。」

塩屋醸造:「社会人としてのマナーと生きがいについて学ぶことができた。また、丁寧に製品を作っていると実感した。お客様のために頑張っている姿はとてもかっこいい。自分もそんなかっこいい社会人になりたい。」

 

5コース:佐久大学(医療・看護系)→ ㈱日精樹脂工業

佐久大学:「体が不自由な人が入る浴槽や、実際に病院で使用する医療器具などがあり、医療を勉強するにはよい環境だと思った。1年生であっても今のうちから情報収集をしていきたい。」

日精樹脂工業:「会社で特許を取らず技術を世界全体で活用しているのがすごいと感じた。このような会社が長野県にあることに驚いた。」

 

6コース:シャトーメルシャン桔梗ヶ原ワイナリー → 信州大学(農業)

桔梗ヶ原ワイナリー:「ブドウの栽培からワインの醸造まで実際に間近で見ることができた。なかなか知る機会がないことを知ることができたし、貴重なものを見ることができて本当に楽しかった。」

信州大学:「農学部の理念を学び、家畜・昆虫の標本を見たことが印象的だった。飢餓についての話も興味深かった。」

 

 

 

【上級学校および地域産業見学全体を通じた感想(一部抜粋)】

「大学でも企業でも誰かの幸せのためにみんながやるべきことをしていると思いました。なので、私も毎日の積み重ねを大切にしていきたいし、日常から周りの人も自分も幸せになれるように目の前のことを丁寧に取り組んでいきたいです。」

「今回見学に行った大学や企業以外にも他の大学や企業はどんな考えをもっているかが気になった。」

 

 

 

探究学習の日で各々が感じたことをこれから始まる科目選択や、進路実現に繋げていってほしいと思います。

そして快く受け入れてくださった上級学校や企業の皆様、学びの機会をつくっていただき本当にありがとうございました。