image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

アフリカンマリーゴールド効果⁉︎
12月中旬に中玉トマトがたわわに

 12月半ばだというのに、2本の中玉トマト🍅の木に300個以上の実がついている。

 そのほとんどは青いままだが、日当たりの良い場所にある実は薄っすらと赤みを帯びている。

 晩秋にも自家製のトマトが食べたいと毎年7月の終わりに苗を植えているが、12月に入ってもこれだけたくさんの実をつけているのは初めてのことだ。
 

 今年の10月11月が平年に比べて気温が高かったせいなのは当然だが、私はアフリカンマリーゴールドと米ぬかが効いているのではと思っている。



 マリーゴールドは大根、かぶなどの根菜類につきやすい根こぶ線虫を駆除してくれたり、ブロッコリー🥦、キャベツなどのアブラナ科、キュウリ🥒などのウリ科、トマト、茄子🍆ピーマン🫑などのナス科に多いコナジラミの発生を抑える等の効果があるが、まだ未知の効能があると思う。

 菜園に使用するのは観賞用の小ぶりなフレンチマリーゴールドでなく、高さが1メートルを超え、茎が倒れてもそこから10本以上もの茎が生えてくるほど繁殖力の旺盛なアフリカンマリーゴールドがよい。

 種子は一袋100円程度で、誰でも育苗ポットで数十の苗を簡単に育てることができる。家庭菜園なら十分な量だ。同時に万能肥料である米ぬかを施しておけば、ヨトウムシも駆除できて、家庭菜園におすすめのコンパニオンプランツだ。

 まもなく最低気温が氷点下になり、ほとんどの実は青いまま終わってしまうが、頑張って熟してくれた僅かなトマト🍅を、食卓の大皿のメインに飾ってみようと思う。

#丁寧なくらし #レンタルスペース岐阜#家庭菜園#貸しスペース #貸し教室 #貸し和室 #着物教室
#コンパニオンプランツ #コンパニオンプランツ農法 #マリーゴールド #アフリカンマリーゴールド #ヨトウムシ #ヨトウムシ対策 #トマト栽培