今年は変化の年ですね
私にとっても色んなことが変わる一年になりそうです!
1月にはいり、いよいよ最後の断捨離期間
手放したい感情
執着、期待、不安や怖れはいまのうちに手放すことが大事ですね
さてさて
私にとって神社参拝は以前もかきましたが
いまから10年ほど前
出雲大社によばれたことから始まりました
そのころはまだ御朱印ブームとか神社めぐりとかそんなことはなくて
そうだ!出雲大社に行こう!と急にひらめきました
娘と2人で行った出雲大社は
早朝のお参りはだあれもいなくて
凛とした空気に包まれていて
とても気持ちが良かったのと、懐かしさで涙がでたことを覚えています。もちろん初めて訪れた場所ですが。
大国主命や
素戔嗚尊も、何故かよむことができて、ヤマタノオロチの話や因幡の白ウサギのお話も良く読んだことを思い出しました。
そこから私の神社をめぐることが始まりました
出雲には5年参り、伊勢神宮も3年
その後東北は出羽三山
南は沖縄まで
なんとなく目にする、耳にする場所は呼ばれている感覚
そして、最近ではあたまの中に文字としての映像が浮かぶこともわかってきました。笑
今回も神様とおしゃべりを得意とする茉奈ちゃんと話していたら、羽賀ヒカルさんのオススメと話しの中ででてきたので、千葉に行く途中に?!
大宮の氷川神社へ。
久しぶりの氷川神社は松の内を過ぎたというのに今年は参拝も分散しているのか、思ったより人が多かったです。
そして、おみくじには、、、
なんと住吉神社をお詣りしなさいと。、、、
な、ナヌ?!
いやいや翌々日から大阪に仕事で行くので、住吉さんにもお参りに行こうと予定していましたけど。、、笑
つーことで行ってまいりました!
雨の氷川神社は久しぶり
初めて訪れた摂社 稲田姫のお父さんお母さんらしい
蛇の池
野江駅にある関目神社
狛犬はどのお顔も違っているからつい見てしまう
左手にある摂社が、今回の目的地
毘沙門天王が祀られています。
そして、住吉参拝
本殿はコロナ対策
なんだかなぁ、、、、
伊勢神宮遥拝しっかりお詣り
招き猫が可愛い❤️大きな楠があります楠珺社
そして、貴船社は龍のエネルギーが流れていました
そして本殿では祝詞が💕✨✨✨
神社にお詣りに行ったときに
祝詞や、雅楽が聴こえてくる
または蝶々をみる、七五三や、初参り、結婚式に遭遇するのは神様から歓迎されてる合図らしい。
大阪入りの13日は寅年の寅の日
日本で財福の神様として信仰されているのが毘沙門天です。毘沙門天を祀っている神社やお寺も多く、有名なご利益は金運や開運、商売繁盛。また無病息災、健康長寿を願うというご利益もあり古くから祀られているのです。
実は毘沙門天で有名な神社や寺院には必ずと言っていいほど虎もお祀りされています。虎は毘沙門天の使いとして一晩で千里の道を走ると言われ、毘沙門天の代わりに人々の願いを聞いて回っていたそうです。
このように毘沙門天と虎の関係はとても深く、今でも毘沙門天の縁日は寅の日であり、良く願いごとが叶う日と言われています。ですから寅の日に毘沙門天を祀る神社や寺院にお参りすれば、寅の日詣でと言って、とても大きな力が頂けます(ちなみに最強の日は寅の年の寅の月、寅の日です)。 ということで、毘沙門天にご挨拶させて頂きました。
翌日の住吉さんもお天気に恵まれて気持ちよい参拝日和。楽しみにしていた
五大力は残念ながら14日までお休みでした🥲
❗️ガーン、、、、、
14日なのにー!!
だめなん?!?!😢😢😢😢仕方ない、、、
また来よう。
大きな楠のある
楠珺社は商売発達で、御祭神は宇迦魂命
商売繁盛として、全国で祀られているお稲荷さんの御祭神だそうです。そうなんやー。、、、
招き猫をいただきました。
あ、いったん大社の外にでますが、
おもかるいしのある大歳社にも是非行ってみてくださいね。
ふと空を見上げるとカラスの大群が。、、、神社の上にカラス?
いやいや、カラスも神様の御使いとされてることも。と思い直し、、、
なんとなく、何かあるかもと思い帰路へ。
新大阪に戻ると大雪の影響で遅れ
なるほど、このチケットを予約したときにどうしてもちょうど良い時間の帰りの新幹線がなく
仕方なく1時間くらい早い新幹線を予約しましたが、よかった!
次の予定がお陰で間に合う。😅
そして、翌日夜中に起きた日本中の津波
大きな被害がなくて良かった。
ちゃんと導かれていることや、動物や自然が教えてくれることに感謝だなぁと思いました。
そして、太古の昔から
そんな自然や
目に見えないものを信心するものとそうでないものが、分かれ目となることがあったのではないかと思います。
さてさて、今度はどこに呼ばれるかなぁ