円福寺の秋の萬人講に行ってきました♪
お寺さん及び萬人講についてはお寺さんのHPで(^_^;)💦(手抜き💦)


萬人講の日は樟葉駅から直行バスが出ていますニコニコ
時間は後ほどでてくる境内案内図のところに乗ってますが、大体15分毎ぐらい。


バスを降りるとすぐ円福寺です☺
入り口から屋台が並びますが、大体の人は御祈祷とお弁当をセットで受けられるし、食べ物屋さんも近くにあるからか食べ物の屋台は少なめ。
ハンドメイドの屋台が多かったです(^_^)


西国三十三所巡拝道がありました。
朝は道が閉じられていましたが、帰りはオープンでした?!




山門のところで受付。


御祈祷券とお食事券(2000円)


案内にしたがって参拝します。
まず禅堂へ向かいます


鐘は叩くの禁止🚫

禅堂で肩叩きをしてもらいます。
「肩のこらないおまじない」
「心のこらないおまじない」
と書いてあり、ふたりのお坊さんがお経を唱えながら棒で肩と背中を叩いてくれます。

ずらーっと人が並んで居ますので並んで肩叩きしてもらいます。

大きな摩耶夫人像もあります。
(身代わり観音)と書いてあるので悪いところ触ってお願いします。

トイレの前には烏枢沙摩明王がいらっしゃいました。
傘を借りてかぶってトイレの周りを廻ります。







本堂に行くと一願祈願一願成就のお願い事をする紙が配られます。(さっきの御祈祷券と引き換えです)
お願い事を書いてお坊さんに渡します。

本堂にはいろんな色の達磨さんが並んでいて、それぞれお願い事ごとに色が決まっています。

正面には日本最古の木造達磨古尊像さん。
その前でお坊さんの説法が行われ、大勢の方が耳を傾けていました。

拝んだ後しばし説法を聞き、その後お食事券と引き換えにお弁当と御札を頂きます。汁物の接待をいただくために御殿へ。
お茶室があるのであとでうかがいます☺


池のこうの建物がお茶席になっているようです。

階段を登るかたちになっている廊下を登って御殿に行きます。
↓あとで上から撮ったものですが、こんな勾配。

廊下の上にある御殿で座ってお弁当が食べられます。

お茶とお汁をいただき、「いただきまーす。」
美味しかったラブ


御殿前広場では手作り市が開かれていますニコニコ



臥龍庵

先ほどお弁当を頂いたのは有栖川宮家から移築された建物だったらしいです。



走井餅と共にお抹茶を頂きました☺(500円)
床の間には「令和」の掛軸(これは撮影禁止)

御朱印は何種類かあるものの、一種類のみ頂けます。