遅ればせながら5/11土曜日の日記です爆笑

まず、知り合いに招待券を頂いていたので堂本印象美術館へ。

この日はメッチャ晴れだったので白い建物が映えました( ´∀`)




券頂いた展示はこれ。
可愛い舞妓ちゃんの絵とか沢山でした♪( ´∀`)
かわゆラブ
都おどりのポスター歴代とかあって見応えありました♪




続いて歩いて真如寺へ。
前に来たことあったのですが、カキツバタのイメージが無く……。
多分、冬の特別公開とかそんなので行ったのだと…思うけど、もしかしたら立命館側から入ってしまったのかも……今回も門のとこに券買うとこ無かったらカキツバタ見そこなうとこだったし

カキツバタ。めっちゃ見頃でした♪




真如寺。
うん。この風景は見覚えあるw
正面は法堂の大雄殿。

客殿のお庭。
牛塔も見覚えあり。田中泰阿弥さんの作庭。牛塔は牛供養の塔。

客殿の襖絵は原在中の絵。
一つ目の部屋の「雀朝顔図」は雀以外もシジュウカラとか飛んでる。
2つ目の部屋は書と絵の掛け軸が飾られていました。本覚尼が書いた「大雄殿」と「福不可量」がカッコよかった。
三個目の部屋は、「西湖図」中国の西湖が描かれる。
ちょっと奥には上段の間。襖には「四季花卉図」床の間には、後水尾天皇の肖像画(第10皇子が描いたとか)が飾られていた。
一通り見るとさらに奥へ………

奥の池にはカエルが(*゚∀゚)♪


新緑がきれいでした〜
楓がお部屋からたくさん見えて、秋の紅葉のときは綺麗だろうなと( ´∀`)



お抹茶(500円)頂きました♪
オリジナルお菓子。境内に静岡の浜松奥山から半僧坊大権現を勧請して祀っているため、縁の印が焼印されています。照れ
ここ次の日、12日に法要があったみたいですよニコニコ


半僧坊大権現…井伊直虎縁の地からきたのか。





その後、龍谷ミュージアムで行われていた因幡堂展へ。
因幡薬師さん。人々が集まる町堂で興行とかがよく行われていたらしく芹沢鴨が虎を刀で脅したっていう場所
あの因幡薬師様が間近に見れました♪( ´∀`)
普段キャスター付の御厨子に入って&御厨子の中で頭が傷付かないように頭巾を被っているってのが有名な薬師様ですが、御前立の懸仏さんは今回初めて間近に見ました。
普段高いところにかかっているので気付かなかったですが、この御薬師様、碁盤に乗っているのですね……。
この碁盤。因幡堂から出していた刷物の写真が図録に載ってるのですがそこにはもっとハッキリ碁盤がわかるように描かれている笑い泣き

碁盤……なんで?!っと思ったけど調べてない(; ・`ω・´)💦
ツイッターで呟いたところ皆様に七五三の碁盤の儀のと同じような意味で碁盤が使われているのでは?!っというのを教えて頂きました♪

ここだけ撮影オッケー。

因幡堂展。
まだまだ開催中。
色々講演会もあるらしいし。私ももう一回ぐらい見に行っちゃうかも😁w
今回も学芸員さんのスペシャルトークを拝聴したのですがめっちゃ面白かったです( ´∀`)
因幡薬師さん。大きな桜から作られてるって。。大きな…御神木かもしれないって言われて、あらためて御薬師さん見ながら大きな桜の木、想像してしまいました〜

↓色々気になる講演会

ちなみに今回私が聞いたスペシャルトークはつぎは6/1
ギャラリートークは5/25開催とのことニコニコ