続きです。



前回も書いたように大江山といえば、マンホールのフタも鬼の模様なくらい鬼の名所ですニヤリ




源頼光さんたち(顔皆同じ汗汗)が迎えてくれる♪



でっかい鬼瓦がトレードマークの鬼の交流博物館♪



存在を知ってからすっごく行きたかったニコニコ

いろんな地域とか世界の鬼達の資料がありました♪
パネルによると大江山の鬼伝説は、前出の麻呂子親王の前に、崇神天皇の弟、日子坐王が土蜘蛛陸耳御笠を討伐しに来た伝説があるようでしたニコニコ

展示物をじっくり見て、満足でした♪


そのあと、ご飯を食べるか雲海かどっちが良いか聞かれて「雲海♪」と答えた私…。
スイマセン実は近いのかと思って安易に答えてました…。



晴れていれば雲海が見える鬼獄稲荷神社は大江山8合目、かなり山の上です(;´∀`)

おまけに雨の昼過ぎで、雲というか霧に包まれ、前の山も見えませんあせる

ここも、是非リベンジしたいです!

晴れていれば若狭湾まで見えるそうですよ。

パネルがあったので想像しておきます♪



鬼獄稲荷神社はキツネ様が可愛らしい神社でしたニコニコ



日子坐王の子丹波道主命が、四道将軍として丹波へ派遣された時に父の旧蹟に神祠を建立したのがはじまりで、頂上あたりにあったのを幕末にここに移してきたようですよ。

滝とか色々あるっぽいのですのですが天候が悪いので断念えーん


リベンジー目目目


 

また、鬼の交流博物館まで戻って、分かれ道のところで再び選択肢
「ご飯食べる?それとも天橋立いく?」
当日朝ご飯を4時とかに食べて福知山来てたので正直お腹空いてましたが、「ここまで来たなら天橋立!」をチョイスしてしまいましたあせる

私に付き合った後。夜勤だったSさん…調子に乗ってスミマセンでしたあせるあせる




そして天橋立で海鮮丼ニコニコ

美味しかった♪ 

しかし、色々欲張ったせいで時間が無い(;´∀`)



日本3大文殊の1つで切戸の文殊堂といわれ、知恵を授かる御利益がある智恩寺

青空が見えます♪智恩寺に来る頃には晴れ始めていましたおねがいおねがい

謡曲「九世戸」の舞台だそうですニコニコ



たれ耳で可愛い狛犬さん。




多宝塔と狛犬さん



文殊堂の参道にある松には不思議な白いものが…ニコニコ




扇型のおみくじ。


沢山下がっていて、緑と白のコントラストが美しかった♪


どんどん晴れてきたところで、天橋立の向こう側まで行こうと!(時間ないけどあせる


レンタサイクルで向こうまで行って、船で帰ってくるコースをチョイスしてチャリを借りましたー!


天橋立から先は次回以降で(;´∀`)