真菰の季節。
秋の到来。

各地で秋祭りの時期です。




真菰竹もふっくらとしてきました。
くろぼ菌が付着して膨らんだものがマコモタケ。


真菰はしめ縄に使われたりしますね。出雲大社にも使われるようになったと聞きました。

真菰竹の味は淡白でほんのり甘味があり、タケノコのような味。
生のままサラダやキンピラなどに。
食べちゃったから写真撮り忘れちゃった(^_^;)

剥いた葉っぱの部分は刻んで干して天日干ししてからカラ煎りして、マコモ茶に。
利尿作用、排毒作用があるそう。



真菰のしめ飾り。
マコモ畑を所有する俊哉さんに編み編みしていただく。
神様へ供えるものと、暮らしの中で使う縄とは巻き方向が違う。



くるくると巻いて、あとは飾り付けたらクリスマスリースにもお正月飾りにもなりますね。


少し散歩に出てみました。
三輪山をバックに黒米畑❤
稲穂が紫紺色。



燻墨作り❤
アルミで包んで焼き芋作るのが楽しみだったなあ。




神様。
豊かな恵みを
変わらぬ営みを
ありがとうございます。



図書館で憩いのひととき。

藤原京。
赤い柱がコスモスに埋もれて。










雨上がり。
奈良公園あたりは紅葉が始まり
緑の芝生に赤が映える時期。
正倉院展が始まる時期。
美しき天平の世界に想いを馳せながら
今も変わらぬ山々の風景
これからもこの美しき風景が変わらぬよう
美しきかな、日本。
美しきかな、地球。

今日は「即位礼正殿の儀」
 歴史的なこの日を無事に迎えられたことを
日本国民の一人として
心からお慶び申し上げます。




中継だなんて凄い世の中になったね。
202年間、
衆目は見ることさえ叶わなかったのにね。

202年ぶりの神事、祭事を目にすることができるとは。良いタイミングで生きていて良かったなぁ と思います。

どしゃ降りの雨。
龍神が集まっているのか浄化の雨か。
三種の神器のひとつ、
剣が表へ出される時は必ず雨になるという。
日本に対して善くない想いをもっているあの国の首相が飛行機から降りるとき
突風が吹いて傘が壊れてちょっと笑ったわ。
神風だな。神様はすべてお見通し。

午後から天候が変わる
森羅万象の精霊達の力を見せつけられる
素晴らしき機に立ち会える
なんて凄い国なんだ
各地の濁りを祓って
清めを繰り返して
浄化の雨もキチンと降らす
嵐のような中の儀式を執り行なわれ
即位の礼の儀がはじまったら
黒の烏が一斉に鳴き出す
八咫烏だよねぇ。
黄櫨染御袍に身を包み
高御座に鎮座される
すると烏は静まり
山々には龍神の雷が鳴り響く
そして天空は晴れ渡り
皇居を包むように低い位置に虹がかかる。
ほんとにまだ神と繋がっている国
素晴らしい国のままでいて欲しい

文化、教育が乱れ
政治が乱れ
人々の心が乱れているこの国に
まことの平和が続きますよう。
この良き日に感謝。

【「即位礼正殿の儀」気象現象まとめ 】
①儀式とともに雨がやみ、
皇居のすぐ上に低い二重の虹
②富士山が姿を現し初冠雪+三笠雲
③台風21号が日本からそれる
④韓国首相の傘が壊れる(笑)




これはぜんぶ偶然です。
たまたまが重なっただけです。
日本ってそういう国なんです。
でもね、皇室の重要行事の時は
いつもなの。いつも。
外国の方々及び日本の本当の姿を知らない人は偶然だと言います。
そう、偶然だといえば偶然。
しかし
偶然なんて無いの
あるのは必然だけ。

糸魚川翡翠が届きました。
小滝、姫川、青海・・・
40年前に拾い集めたという、川翡翠や海翡翠、岩翡翠を加工したものなど。
本人が拾ったんだから間違いないわ。
採掘禁止になる前のものです。
山々、渓谷を駆け巡り集めた翡翠は、その当時の苦労話や見つけた時の感動エピソードがそれぞれついてくる。
「これはね、沢をのぼって疲れてもう諦めかけた頃に滑って転んだ目の前にあったんだよ」とか
「夢の中で蛙の背中に姫様が乗って出てきて、居てもたってもおれず雨の日に探しに行ったらあったんだ。蛙が石の上に乗ってたよ」とか
そんな大切な石たちを少し分けていただきました。ほんとに値段付けられないよね、なんて言いながら40年間の翡翠ハンターの歴史コレクション代として付けて貰いました。
良いお値段ですがそれなりの歴史感あるお品ですからね。

これは小さな翡翠ですが、私のコレクションにしました。よく見られるタイプです。



翡翠は正直、手にするのは控えていました。
石の好きなものにとって、水晶から始まり色石に行って最後は翡翠に落ち着くと言われています。
本当に翡翠は深くて難しい。
確かに翡翠に取り憑かれたら最後、これだけ魅力的な石は他に無いと思います。
古代から愛されてきて高貴な人しか持てなかったのもわかる。
だから最後に翡翠に手を出すつもりだった。
他の石に目もくれず、にならないよう避けてたところがあるの。

これは私の住む唐古鍵遺跡から出たもの。
翡翠の本にも載ってました。

業者として見るならば
ミャンマー翡翠のほうが安くて緑が綺麗であったり、透過性が優れていたり、色味を足したり含侵加工しやすかったりと手軽に入手出来て、販売職タグには本翡翠と書かれていたりします。
糸魚川翡翠と書いててミャンマー産だったりすることもありますけど、専門店であってもね(あ、いけない。お口チャックでした❗)
糸魚川翡翠を扱う店員さんが鉱物学としてどこまで勉強してご存知か、てところもありますし(仕入れ段階で糸魚川でないものを掴まされたら、ね。見た目分かりにくいものですが、鑑別したら大抵わかります。しかし内々でどうするかは裏事情・・・)
色味が濃いのばかり好まれたりするし
本当に難しい石なんだよね。

スピリチュアル的に見たとして
翡翠は古来から霊石のひとつとして、最高峰にあたる代物です。
そんなものを私が扱うのは畏れ多い。
しかし、人の手に渡りその人の体温や皮脂、波動を受けて色に深みが増したり変化していく様を見て、避けていた私も翡翠の魅力に取り憑かれ、原石から勾玉をその場で作成していただき身に付けるようになってから沸々と日本人としてのDNAが呼び起こされる気がして、ますます日本人が大切にしてきた知恵を学んだりする機会がふえてきました。
また、癖のある石でもあるのかな、翡翠は翡翠だけ、強いて言うなら水晶くらいで他の石と合わせると翡翠に負ける気もします。
他の石と一緒にしたら翡翠が焼きもち焼いて拗ねてしまった、なんて言う人もいたりします。本当のところは未確認で私はわかりませんけどね。
翡翠勾玉の添え玉に起死回生の黒い玉を付けて首からぶら下げてたら翡翠が白っぽくなってしまい、玉を外したら元通りになった経験はあります。
とにかく生きてるような、呼吸しているような、石がちゃんと意識持ってるような気持ちにさせられる、何とも不思議な石、翡翠。

一粒でもいいから古来日本の叡知が込められているであろう大地の欠片、翡翠を手にして大切にしていただきたいという想いが強くなり、今回お願いしてサンプルの粒を借りることになりました。


ひとつとして同じものがないのです。
そこがまた面白いところです。




2016年9月24日。
日本鉱物学会により「日本の国石」として翡翠が選定されました。
その中でも、新潟県の糸魚川市の「糸魚川翡翠」は古くより翡翠の街として知られており、
日本の国石として認定されたことで、ますます注目を集めています。
糸魚川翡翠は天然記念物に指定されており、地元の方に分けていただくしか入手方法のない大変貴重な石となります。

まあ、ますます値上がりするのは必至。
糸魚川翡翠と言っても山翡翠・川翡翠・海翡翠と採れた場所によってさまざま。
まあ、詳しい事は他のネットで調べて(丸投げ)
ちなみに翡翠海岸では一般観光客や翡翠ハンターが宝探しに来ていますね。

こんな広い砂利から翡翠を拾うなんて根性要ります。
160820A.jpg

観光協会さんで伺ったら
嵐のあとの海岸で一日歩き回って良質なものがひとつ採れたらいいほうかな、と苦笑。
見分け方は硬いのでちょっと角ばっている感じのものは、もしかしてもしかする・・・らしい。
川や山は採ってはいけないが、盗ってる人もいるというウワサ。
見張りの人がいるので捕まりますよw
翡翠は見分けにくいものです。
そっくりさんがた~くさんありますから・・・
まあ、よくある代表的なそっくりさんは・・・

img510.jpg
(ネットから画像をお借り)

img_0.jpg
(ネットから画像をお借り)
これは山で採掘されたコバルト(青)翡翠。見た目白くて分かんないでしょ。

翡翠は白がメインで緑・コバルト(ブルー)・ラベンダー・灰色・黒・黄色などいろんな色があり
皆さんが翡翠といって想像される緑は深いグリーンでしょうが
ロウカンといって、とろりとした緑は珍重されていました。
日本の翡翠は白が基調であることが多く、薄い緑が多いです。

真っ白で透明感があるものは高価です。
灰色・緑・白が混ざり合った模様があるものはコレクターが欲しがる逸品です。
ライトをくっ付けるとぼんやりと緑や白の翡翠が浮かび上がります。
翡翠を見るときはペンライトは必須アイテムですよ。

f9c9f01920105083685688cd64e3e075.jpg
(ネットから画像をお借り)

これは滅多と見ないなあ~
というか軟玉(ネフライト)かもね。(借りた画像にイチャモン言う)
681744736d4db6e8f10c40148b1dfeef.jpg

20150719_667db0.jpg
光源や撮影の状況によって
こんなに美しく見えるのは稀ではあるが・・・
(ネットから画像をお借り)

日本の翡翠はとても良いものではあるが
色の美しさを言い出したらミャンマー翡翠のほうが綺麗で色味も安定している。
・・・と言ってしまえば
糸魚川翡翠を求めている人にガックリされそうなのですがね。
要するに日本産にこだわるのか、色の美しさにこだわるのか、
というところかな。

翡翠は難しい。
色も模様も微妙にそれぞれで好みもあるので。
だから自分の目で確かめて買うのが良い。
実は持っているうちに表情が変わってくるという話も聞いている。

糸魚川周辺では
良質な姫川薬石も採れるのでガイガーカウンターを持って
そっちをメインに拾いに行きたいかも~
105774367_o1.jpg 

 

過去に使っていたブログサイトが使いづらく迷走したあげく

一旦アメーバへ引越しました。

どうぞ宜しくお願いします(*´▽`*)(笑)

 

過去ブログはこちらです(下線クリックでジャンプします)

読み返すと何とも恥ずかしいんですけどね・・・(*゚ー゚)ゞ

 

店主彩花ってどんなひと?

恥ずかしながら過去の自分も書いてます。

店主彩花ってどんなひと?

 

神居古潭石についてのブログ

どんだけ好きなの?っていうくらい神居古潭石ラブなネタ

スピスピなので興味有る方はどうぞ

神居古潭ネタ

 

めっちゃ綺麗なシバリンガム

ルビーシバリンガム

 

 

日々つれづれ

とはいえ、なかなか勉強になること書いてました

日々つれづれ

 

糸魚川翡翠について

翡翠の勉強~

 

ダウジング会やってました~

今はち~んってなってますけど

ダウジング会

 

ボーゲルワンドについて

作る話は頓挫しちゃったけど熱意だけ伝わればいいか~

ボーゲルワンドについて

 

健康ネタと書いてるけど

4096HZについて

人ごみや人の影響で疲れるというエネルギー的理由

健康ネタ?