神仏の声を聴いて

皆様にお届けしています
菊水千鳳
レンジャーチームメンバーです

プロフィールはこちら 




ショート日記です


お正月に神社やお寺に参拝に行かれるかた
多いかと思います。

俺たちも三が日の期間中に、大國魂(おおくにたま)神社(東京・府中市)へ
新年のご挨拶におうかがいしました。

午前中に到着しましたが、参拝者のかたの列が、ながーい参道の大鳥居の方まで続いていました。
氏神さまの神社とは比べものにならない程でした。

このあと知人宅へ伺う用事があったので、並ぶのは断念💦
日を改めて きちんとご挨拶に伺うことをお約束して、並んでいるかたのご迷惑にならないように 新年のご挨拶をさせていただきました。


すると、

以下、御祭神 オオクニヌシさんからのメッセージです。


【正月という巡り合わせがなければ手に入らぬ〈わかちもの〉もある

どこの国もそうだが 年の始めは
めでたい気分になる
全ての始まりであるからの

心機一転 今年こそは
と皆の抱負をうかがい知ることができる

皆一様に動くこの時期

あまりの人の多さに参拝にとまどうこともあるだろう

ついつい後ろで待っている他の者たちに気を遣い
待たせては悪いと気を使ってしまい
どうしてもサクっとだけ挨拶してしまいがちではある


語ることを語れずに
拝殿をあとにしてはいないか?

しっかりと心をこめておるか?


そんな時は
また日を改めて参るのもよろしい


とおっしゃられました。


確かに参拝者が多いと、せっかくお賽銭箱の前に立てたのに、待たされる苛立ちからか、後ろから圧力がかかる感じはします。

参拝する時にはそんなプレッシャーに負けないで、しっかりと参拝する方が良いということのようです。


この日は、臨時駐車場に車を停めて降りた瞬間から、神々の気配を感じました。

そして、駐車場から一番近い鳥居を潜ると女神さまたちがおられました。
おそらく、神々の使いのかたかもしれません。

あまりの人の多さに対応するために
神々だけでなく、その使いの方々も総動員しているご様子でした。


今回は以上です
それではまた




本日のオススメの過去日記はこちら
🌺イチキシマヒメ及び聖観自在菩薩より~我々の生活をご覧になられ お悩み解決の一言メッセージ1  


お願いお釈迦様の直弟子とされる〈五百羅漢〉から現代人へのメッセージ2 


お願い七福神の寿老人から今を生きる我々へのメッセージ