第327話


こんばんは
菊水千鳳です


 ⛩ 続いてご紹介する参拝体験は、知る人ぞ知る、いや、
誰もが知る、いや、 
海外でも知られる
あのカリスマ陰陽師
「安倍晴明」さんが祀られている
《晴明神社》です。 


スケートリンク上を沸かせた
羽生結弦選手の演技!
素晴らしかったですね。 

フリープログラム
「SEIMEI」で着ていた
衣装は、陰陽師 (おんみょうじ) 
安倍晴明さんにちなんで、
平安時代に公家が着用した
和服を模しているんですね。

これでまた
陰陽師 安倍晴明さんの知名度が
更に上がってきた気がします。


 そんな陰陽師 安倍晴明さんに会いに、
去年と今年の2度に渡り
晴明神社に行って参りました。


先ずは、去年の体験を中心に、
今年の体験も交えながら
書いていきます。


スピ友さんたちと一緒に、
初の京都の神社仏閣の
参拝候補の場所探しを
始めた頃のことです。

どこが呼んでいるのか?
何せ神社仏閣の数が
半端ではないゾウ(汗😭💦💦


そんな中、いち早く
【 おーい、来てくれや~!】とか
【 こちらに寄るんだぞ!】
【 いらしてください】と呼ぶ
神社仏閣がいくつかありました。

その1社が《晴明神社》でした。



ㅤ夜、自分の部屋で候補探しを始めていたら、フワーッて何者かの気配をキャッチしました。



『ムッ?誰だ? 天井や壁を
すり抜けてきたのは…  おっ!』


なんと、安倍晴明さんご本人でした。(いきなりかよ(笑))

初顔合わせでした。


早速、リアルタイム、
実況生中継(笑)でスピ友さんに
ラインしました。
 

安倍晴明さんと、
濃いグレー系の色の
鬼の顔をしたような式神と、
女性(奥さん?女神?)が現れました。

鬼はどこかの橋の下にいた感じの様子。
下からムクッと出てきた印象でした。



安倍晴明さん

【 車で来られるのか?
どうやって来るのか?

(先月までソナタが)
あれだけ忙しかったのだから
無理もない

どれ?
(参拝候補場所選びについて)
先を急ごうか】と。

この頃、俺はかなり仕事が忙しく、なかなか参拝候補地を選ぶ時間を作れないでいたところへ、
わざわざ候補地選びを急ぎましょうと言ってきたのでした。


安倍晴明さんの第一印象は
動きや波動にブレがなく
隙を感じない。

まさに陰陽師!
敵が隙入るスペースがないような
パワーが溢れ出てくるような
氣でした。

生き生きとした澄んだエネルギーが、こんこんと
いつまでも溢れ出るような、
穏やかさもある、
そんな感じでした。

服装やスタイルなどは
じっくり視ないと
わかりませんでした。


外見に焦点を合わせる余裕がなく、突然の来訪者が何を伝えに来たか、を 漏らさずにキャッチすることを先ずは優先しました。


帽子みたいなのを被っていました。
うっすらとシルエットで
白かグレー系のお召し物までは
すぐ分かりました。


続けて更に別の気配を
キャッチしました。

赤い首かけをしていて、
その首かけに
《五芒星》のマークを施してある
白い狐さんが4匹現れました。 

何でしょう?
数からして、稲荷神社
関係あるかもしれません。


この時は、まだ晴明神社を
調べる前でしたので、
まさか晴明神社の境内に
隣り合わせで稲荷神社があるとは
露知らずでした。



安倍晴明さん

【楽しんできなさい
待ってるから

《五芒星 》と呼ばれるものを
マークとして重んじられている
 
そうしたものを一つ
買っていきなさい

せい (正?生?)としての
意味があるものと考えよ

必要ならばその数を求めなさい

時にはこの星が
目覚めさせてくれよう


使命を新たにし
チャレンジする力在る勇気を
もたらす


五芒星》には 
二つの力が込められている


守るべきものをお護りする力

もう一つは
幸福の鍵となる力が込められている

それが呼び水となることもある


かといって 
信じぬものには
そうした力が発揮できない
場合があるが

勘の触りのある方が持てば
きっと理解するだろう

この星のマークに刻まれた
真の意味を】


そして、更に

【 果物を食べることだ 

などがいい
になる果物にしなさい

実を食べる=成就することに
繋がるぞ】


なるほど…
実を食べると身になって
実になるってことですか。



 《一条戻橋》について晴明さん

【 日中に普通に渡るなら
問題はなかろう

しかし 夕方や夜には
気になるようなら
通らぬ方がいい 


橋自体がㅤこの世と
どこかを結ぶ役割をしているから
異空間になっている

その異空間に捕らわれぬように】


というわけで、晴明神社を
参拝先の一つとして
満場一致で決まりとなりました。


晴明神社 2に続きます☆*



リブログ大歓迎

過去日記のバックナンバーは
アメブロ
a-riman666をご参照下さいませ