3月7日火曜日〜その5




飲料は、カルシウムの多いミルク、のむヨーグルト プレーン、KAGOME つぶより野菜、早和果樹園 紀州 有田みかん 100%ストレート 味こいしぼり、松谷化学工業 希少糖含有シロップ レアシュガースウイートを加えたアメリカン珈琲。かの蜂 国産純粋蜂蜜 栗を口に含む。宅配便を受け取り、HDDをチェック。




(写真)コロナウイルス感染拡大により、此の3年くらいは、中古レコード店を覗かなくなりました。其処で、yahoo!のオークションを何気に見ておりますと、シングル盤『民謡 こども河内音頭 枚方ぶし』秦朋之 ふるさと民謡なにわ少年合唱団(S52年東芝EMI)を見つけて買い求めました。河内音頭の販売音源は、全て揃えていると思いきや、まだあるんですなぁ…持ってないものが…聴きました。節はまわっていませんが、ちゃんと歌ってはります。交野節でした。

(写真)どうやら、私が高校時代に購入したシングル盤『少年河内音頭 唄の旅九州の巻』の浪花家朋之さんと同一人物のようです。江州音頭の名手 浪花家実一門。私はマニアでも有りますから、28歳で多忙になるまでは、さまざまな盆踊り会場を訪ね歩きましたが、浪花家実師匠と朋之さんを生で聴く機会はありませんでした。朋之さんとはお会いしたいなぁ…。