6月6日日曜日~その10




(写真)カセットテープ『大西実半生記/侠客 祐天吉松 飛鳥山』河内家菊水丸(H元年Ethnic Record)を聴きました。『祐天』は初録音で、現在とは演り方が随分と違います。6月22日にラスクスタジオでレコーディング。

(写真)封入の解説書。
(写真)竹中さんが文中で触れておられる、ラジオ大阪『大西青果グループ提供 河内家菊水丸の河内音頭秘蔵コレクション』の収録風景。H元年10月21日、デイリースポーツ連載『河内家菊水丸の西国新名所101番』掲載分の取材撮影。此の番組は、私と竹中さんの二人喋りで進行していました。

(写真)自宅前地下オーディオルームに現存する一年間の放送に使用したオープンリールのマスターテープ。背ラベルは、都築敏子プロデューサーの字。
(写真)大西青果グループが展開する箕面市上止々呂美の割烹 観光旅館 鱒の荘での『河内音頭秘蔵コレクション』の公開収録と、10月28日に掲載のデイリースポーツ「西国新名所101番」の取材を兼ねて行った時のスナップ。

★外題・64
★小品・43
★まくら唄・11
★甚句・2
★カラオケ・2
★カバー・2