3日金曜日
東大阪市北蛇草盆踊り 初日

日記より「林間から帰ってお昼ねをして、起きたら夜やった※奈良県吉野郡吉野山での2泊3日の林間学校から帰宅後、疲れ果てて寝てしまって起きられなかったのです。ちなみに、宿泊は吉野館」



4日土曜日
東大阪市北蛇草盆踊り 千秋楽

会場は、城東貨物線と府道大阪八尾線が交差する踏切近くの空地。現在、おおさか東線のJR長瀬駅の高架下辺り。

日記より「きのうは起きられへんかったんかとみんなに言われてはずかしかった※いつも私を優しくお世話をして下さった、芸名 菊市の高木さんに言われたのを覚えています」

河内会と美好会の受け持ち。河内家菊江『壺坂霊験記』、河内家菊市『会津の小鉄』、河内家きよし『悲運名横綱玉の海』、ゲスト 天童よしみ『人斬り音次郎外伝・緋桜女渡世人』※太鼓 松村純夫・ギター 中村三郎、河内家菊水『紀伊國屋文左衛門』。天童さんのお囃子を務めて、父の太鼓を叩いたオープンリールの録音が現存する。



(写真)レコード即配会で天童さんが書いて下さった色紙。
美好一行、生駒一、生駒学、美好家肇と続く。