4日木曜日



(写真)竹中マネージャーより楽屋で受け取った台本。TBSドラマの主題歌とエンディング曲の作詞・作曲、劇中の音楽を全て担当する事となり、其の構想を明け方まで練る。おまけに、ワンシーンの出演も有り、目まぐるしい環境の変化に戸惑う。

少し眠って、1011号室をチェックアウト。タクシーで名古屋駅。新幹線。新横浜駅。タクシーで神奈川県横浜市緑区。13時、TBS緑山スタジオ。演出の北川雅一さんと打ち合わせ。タクシーで国道246号~東名川崎IC~首都高速ルートで渋谷区宇田川町ヘ向かう。14時45分にPARCO 公園通り バンクスクエア入り。『アジアンマーケット』特設ステージでの河内音頭ライヴのリハーサル。ギターの石田雄一さんが来ない。もしやと、昨晩の宿泊先 名古屋クレストンホテルに電話を入れると「もしもし」と応答。竹中さんにホローを託して、私は東武ホテルヘ移動。取材を2本受けて、バンクスクエア戻り。衣装に着替えて舞台袖。石田さん到着。18時本番。口演後、32歳の石田さんによる言い訳を聞く暇も無く、衣装のままで迎えのタクシーヘ乗り込む。港区赤坂のTBSホール。



(写真)飛び込みで、TBSラジオ『コカ・コーラ "C2ーSQUARE』の公開録音に出演。
司会 ホンジャマカ 恵俊彰、中條かな子、ゲスト 河内家菊水丸、構成 館川範雄。舞台袖ヘ直行。恵君が段取りを説明してくれる。本番。「花」を歌唱。終了するや、ドラマの演出 北川さんがお迎えに来られて、本館のテレビC化粧室でメイク。



(写真)TBSテレビ『'91 新鋭ドラマシリーズ 総理大臣誘拐される』に出演。

出演 杉本哲太、水島かおり、筧利夫、羽野晶紀、小松方正、石井宣一、奥村公延、河内家菊水丸、ポール牧、泉ピン子。21時15分、TBS会館前でロケ。22時にアップ。着替えを済ませて通用口を出る。レギュラーを務めるフジテレビ『ヤマタのオロチ』の石本プロデューサーがお待ち兼ね。ポルシェに乗せて頂き、叙々苑で会食。『新春スター・かくし芸大会』ヘのオファーを頂く。新宿区西新宿の京王プラザ INTER・CONTINENTAL HOTEL TOKYOに宿泊。