7月3日水曜日~その2



『高島忠夫の洋食劇場』~(S58年6月25日旺文社文庫)~「夜霧のしのび逢い 大ヒットの謎?」を抜き読み。10枚組DVD-BOX「落語研究会 柳家小三治全集」(H19年9月26日小学館)の特典書籍を読む。6時45分から10時半まで二度寝。首のストレッチ。腕立て10回。四股10回。体重を計り忘れる。飲料は、カルシウムの多いミルク、のむヨーグルト、45種類の野菜と果実、アップル100%ジュース、松谷化学 希少糖含有シロップ レアシュガースウィートを加えた燃焼式ダイエットコーヒー。鹿野養蜂場 栗蜜を口に含む。HDDをチェック。雑事あれこれ。



(写真)今東光さんの著書「河内風土記」には、7月3日の半夏至は何処の農家でも、ぼた餅をつくって蛸を食べる…との記述が出てきます。私が子供の頃には、既に此の風習は無くなっていた様です。今さんが、河内平野の日常を書籍に遺して下さった事で、今や貴重な風俗資料で御座います。