平成31年4月30日火曜日~その1



2時、オンセンス・パインバスを使っての入浴。水分補給は、オロナミンCドリンク、Tropicana 100% オレンジ。鬼サラダ、生チョコ大福を摘まみながら「TOKYO芸能帖 1981年のビートたけし」高田文夫(H31年3月15日講談社文庫)を読了。5時に休む。



6時、目が開く。北アルプス発 飛騨の雫 ナチュラルミネラルウォーター、CALPIS L-92で喉を潤す。雑事少々。おやつに、チョコレート効果 CACAO 72%。「沢田研二 大研究」國府田公子(H31年1月29日青弓社)を読む。



(写真)これは音楽ライターでは無く、ひとりのファンが書いた一冊です。私の青春期の1976~1979年の記述がごそっと抜けているのが残念。しかし、ジュリーがコンサートで体型について語っている事や、著者が体験したさいたまスーパーアリーナでのドタキャン騒動についても記されています。興味の的は、H26年から取り組んでいる音楽劇「悪名」で河内音頭を歌っていること。噂には聞いていました。沢田さんは、私が10年間のラジオ時代にゲストでお越し下さり、生歌をご披露頂いた思い出が御座います。



9時から11時15分まで二度寝。首のストレッチ。腕立て10回。体重67・2キロ。飲料は、カルシウムの多いミルク、十勝のむヨーグルトプレーン、スジャータ 野菜と果実、Tropicana パインアップル、松谷化学 希少糖含有シロップ レアシュガースウィートを加えたアメリカン珈琲。鹿野養蜂場 れんげ蜜を口に含む。HDDをチェック。雑事あれこれ。宅配便を受け取り、庭木の落葉拾い。