1月17日木曜日~その2



24時、オンセンス・パインバスを使っての入浴。水分補給に、きとうゆずサイダー。「談志 最後の落語論」立川談志(H30年10月10日ちくま文庫)を読み、2時をまわって眠る。



4時、目が開く。ねじめびわ茶、CALPIS L-92で喉を潤す。坂菊総本舗 ゆかりを摘まみながら「談志 最後の落語論」を読む。テレビを付けて、5時46分に阪神淡路大震災から24年目となる神戸の中継画面に向かって手を合わす。きとうゆずを飲み、6時半から9時35分まで二度寝。首のストレッチ。腕立て10回。四股10回。体重65・6キロ。飲料は、カルシウムの多いミルク、鳥取大山のむヨーグルト、野菜生活 グリーンスムージーMix、カタシモワイナリーの巨峰ぶどう100%使用 ぶどうジュース キングセルビー、ジューサーミキサー製の長野県下伊那郡松川町産りんごジュース、松谷化学 希少糖含有シロップ レアシュガースウィートを加えた珈琲屋らんぷ DRIPアメリカン。十津川農場 自家製 日本蜜蜂 蜂蜜を口に含む。HDDをチェック。雑事いろいろ。15時半に出発。奈良県生駒市北大和へ向かう。16時20分、
上武建設 本社に到着。応接室で上武勝宣会長に新年の御挨拶。専務執行役員 鈴木秀幸さん、奈良信用金庫 富雄支店 森岡富浩支店長と後藤和芳課長との懇談。



(写真)記念撮影です。



17時10分、車に乗り込む。