1月9日水曜日~その1



24時過ぎ、オンセンス・パインバスを使っての入浴。水分補給に、きとうゆずサイダー。「田宮二郎の」を読み、2時半迄に眠る。



4時、目が開く。ねじめびわ茶、CALPIS L-92で喉を潤す。「田宮二郎の真相」石田伸也(H30年11月9日青志社)を読了。6時から10時20分まで二度寝。早和果樹園 紀の国 有田 100%果汁 味一しぼりを飲む。「談志 最後の根多帳」の続き読み。11時より12時35分まで三度寝。首のストレッチ。腕立て10回。四股10回。体重65・6キロ。飲料は、カルシウムの多いミルク、アーモンド効果、野菜生活100 ベリーサラダ、ジューサーミキサー製の長野県下伊那郡松川町産 りんごジュース、珈琲屋 らんぷ DRIPアメリカン。十津川農場 自家製 日本蜂蜜 蜜蜂を口に含む。HDDをチェック。雑事いろいろ。16時10分出発。木津まで出て、兵庫県北区へ向かう。山田川ICより京奈和道~第二京阪~京滋バイパス~名神高速~中国道~阪神高速・北神戸線を走行。有馬口ICで下りる。17時50
分、有馬温泉 天地の宿 奥の細道に到着。



(写真)ロビーには、私が30代の頃に愛用した一尺五寸 和木の欅製の大太鼓が飾られています。