2月21日日曜日~その2



三重県伊賀市 ミュージックショップ サワノ楽器店にて購入。CD「京山幸枝若 会津の小鉄◇小鉄と名張屋新造◇寛永三馬術 大井川乗切り」(H26年3月19日テイチクエンタテインメント)、CD「菊地まどか シングルベスト集」(H26年4月23日テイチクエンタテインメント)、「長編歌謡浪曲+歌謡曲バージョンー孫はかすがい」菊地まどか(H25年3月20日テイチクエンタテインメント)、6枚組DVD「江戸怪奇夜話し」一龍齋貞水(エムティアール)、7枚組DVD-BOX+書籍1巻「落語研究会 古今亭志ん朝名演」(H26年4月23日TBS)、7枚組DVD『落語名作選集』~五代目春風亭柳昇・三代目三遊亭圓歌・五代目三遊亭圓楽・桂歌丸・八代目橘家圓蔵・九代目入船亭扇橋・十代目桂文治(H16+18年NHKソフトウェア)、5枚組DVD-BOX「松喬十六夜」笑福亭松喬(H
26年7月23日日本コロムビア)、DVD「三遊亭小遊三◇金は廻る◇花色木綿◇代り目」(H14年3月19日テイチクエンタテインメント)、DVD「林家彦いち 愛宕川/蘇民祭/保母さんの逆襲」(H26年QUEST)、DVD「花緑ごのみ 柳家花緑独演会 ラッキーの作り方 青菜 井戸の茶碗」(H26年2月24日竹書房)、DVD「古今亭文菊 落語集 百川/四段目/夢金」(H26年3月21日竹書房)、DVD「林家きく麿」(H26年クエスト)、DVD「ドンドン 立川晴の輔 真打ち昇進記念」(H26年10月10日tvk)、DVD「天才 瀧川鯉八を聴かずに死んではいけない。」(H26年クエスト)、DVD「ワザオキ落語会 vol.9」(H25年12月5日アモンエンタープライズ)、CD+DVD2枚組「THE桂米團
治」(H25年12月18日ユニバーサル ミュージック合同会社)、CD+DVD2枚組「THE桂塩鯛」(H25年12月18日ユニバーサル ミュージック合同会社)、6枚組CD-BOX「もう一度聴きたい 古今亭志ん生 十八番集」(H25年7月17日ポニーキャニオン)、5枚組CD-BOX「上方落語 初代桂春團治大全集」(H25年11月6日徳間ジャパンコミュニケーションズ)、6枚組CD-BOX「三田落語会」(H25年12月18日avex trax)、3枚組CD「朝日名人会ライヴシリーズ91 柳家さん喬13」(H25年12月18日SONY)、3枚組CD「朝日名人会ライヴシリーズ92 柳家権太楼9」(H25年12月18日SONY)、CD「桂歌丸12+13」(H26年6月25日SONY)、CD「柳家さん喬14」(H26
年4月23日Sony Music Direct Japan Inc.)、CD「柳家さん喬17」(H26年1月15日ポニーキャニオン)、CD「柳家権太楼14」(H26年1月15日ポニーキャニオン)、CD「快楽亭ブラック 名人宣言⑤」(H26年4月5日自家製盤)、CD「快楽亭ブラック はぐれ落語家人情派」(H26年4月1日自家製盤)、CD「十一代目桂文治4+5」(H25年10月2日ポニーキャニオン)、CD「古今亭文菊2」(H25年10月2日ポニーキャニオン)、CD「朝日名人会ライヴシリーズ90 五街道雲助8」(H25年9月25日SONY)、CD「立川談四楼 大工調べ/抜け雀」(H26年4月30日)、CD「朝日名人会ライヴシリーズ89 立川生志3」(H25年9月25日SONY)、CD
「柳亭市馬4」(H26年2月19日SONY)、CD「柳家喬太郎のピロウトーク」(TOKYO-FM)、CD「柳家喬太郎落語集 アナザーサイド」Vol.2+4」(H20年11月26日+26年5月21日日本コロムビア)、CD「林家時蔵のあんな噺こんな噺 その弐」(40周年記念落語会プロジェクト)、CD「桃月庵白酒 ニ」(H26年4月23日Sony Music Direct Japan Inc.)、CD「三遊亭兼好落語集 噺し問屋 大工調べ 竹の水仙」(H26年4月23日日本コロムビア)、CD「柳家喜多八 喜多八膝栗毛 だくだく/小言念仏 猫の災難」(H26年5月21日日本コロムビア)、CD「三遊亭歌武蔵 大落語集」支度部屋外伝 植木屋娘+強情灸 らくだ+壺算 (H23年12月21日+26年5月21日日本コ
ロムビア)、CD「三遊亭白鳥7」(WAZAOGI)、CD「春風亭一之輔 一之輔の、今んところ」(H26年6月4日スペースシャワーネットワーク)、BD「映画 歌舞伎座さよなら公演 記念ドキュメンタリー作品 わが心の歌舞伎座」(松竹)、BD「映画 中村勘三郎」(H26年フジテレビジョン)、8枚組DVD-BOX「水戸黄門 第一部」(H23年エイベックス・マーケティング)、8枚組DVD-BOX「水戸黄門 第二部」(H23年エイベックス・マーケティング)、7枚組DVD-BOX「水戸黄門 第三部」(H23年エイベックス・マーケティング)、9枚組DVD-BOX「水戸黄門 第四部」(H23年エイベックス・マーケティング)、7枚組DVD-BOX「水戸黄門 第五部」(H23年エイベックス・マーケティング)、8枚組DVD-BOX「水戸黄門
第六部」(H23年エイベックス・マーケティング)、9枚組DVD-BOX「水戸黄門 第七部」(H23年エイベックス・マーケティング)、8枚組DVD-BOX「水戸黄門 第八部」(H23年エイベックス・マーケティング)、7枚組DVD-BOX「水戸黄門 第九部」(H23年エイベックス・マーケティング)、7枚組DVD-BOX「水戸黄門 第十部」(H23年エイベックス・マーケティング)、7枚組DVD-BOX「水戸黄門 第十一部」(H23年エイベックス・マーケティング)、7枚組DVD-BOX「水戸黄門 第十二部」(H23年エイベックス・マーケティング)、7枚組DVD-BOX「水戸黄門 第十三部」(H23年エイベックス・マーケティング)、7枚組DVD-BOX「江戸を斬るⅡ」(H20年12月21日TBSサービス)、7枚組DVD-BOX「江戸を斬るⅢ」(H23年
12月18日TBSサービス)、7枚組DVD-BOX「弥次喜多 隠密道中 現七代目尾上菊五郎 尾上菊之助・目黒祐樹」(H20年9月26日エムスリイエンタテインメント)、13枚組DVD-BOX「太陽にほえろ!1985」(H26年3月バップ)、3枚組DVD-BOX「不毛地帯 1979年 毎日放送版」第1~3集(H22年2月19日+3月19日+4月23日東宝)、7枚組DVD-BOX「赤い激流」(ポニーキャニオン)、DVD「THE MANZAI LEGEND 1980笑いの覚醒~1982笑いの飛躍」(H24年12月12日よしもとアール・アンド・シー)、3枚組DVD-BOX「ザ・ドリフターズ結成50周年記念 ドリフ大爆笑」(イザワオフィス)、5枚組BD+ボーナスディスクDVD1枚-BOX「映画 トラック野郎 初回生産限定」(H2
6年東映ビデオ)、5枚組DVD-BOX「映画 トラック野郎 初回生産限定」(H26年4月東映ビデオ)、6枚組DVD-BOX「若大将フレッシュマン」(H18年3月24日東宝)、5枚組DVD-BOX「若大将 アラウンド・ザ・ワールド」(H18年6月23日東宝)、7枚組BD「半沢直樹」(H25年12月26日TBS)、5枚組DVD-BOX「Doctor-X 外科医・大門未知子2」(H26年3月19日テレビ朝日)、6枚組DVD-BOX「Doctor-X 外科医・大門未知子3」(H27年3月18日テレビ朝日)、4枚組DVD-BOX「九重佑三子のコメットさん」Part1+2(H26年3月28日+4月25日ベストフィールド)、5枚組DVD-BOX「官僚たちの夏」(H22年1月20日TBS)、2枚組BD-BOX「連続テレビ小
説 あまちゃん」(H26年4月25日NHKエンタープライズ)、3枚組DVD-BOX「コードナンバー108 7人のリブ」(H26年12月24日ベストフィールド)、本編4枚+特典1枚組BD-BOX「ウルトラセブン」Ⅰ+Ⅱ(H26年+H27年1月28日円谷プロダクション)、DVD「人造人間キカイダー メモリアル」(H26年4月東映ビデオ)、3枚組BD-BOX「人造人間キカイダー」Vol.1+2(H26年5+7月東映ビデオ)、2枚組DVD「紙の月」(H26年10月24日NHKエンタープライズ)、2枚組DVD「ドラマ名作シリーズ けものみち全集」(H16年2月25日NHKソフトウェア)、DVD「映画 捨て身のならず者」(H24年6月東映ビデオ)、DVD「映画 日本やくざ伝 総長への道」(H18年1
月東映ビデオ)、DVD「映画 日本任侠道 激突篇」(H24年8月東映ビデオ)、DVD「映画 ごろつき無宿」(H24年8月東映ビデオ)、DVD「高倉健 主演 ザ・ヤクザ」(ワーナー・ホーム・ビデオ)、DVD「映画 関東テキヤ一家」(H21年7月東映ビデオ)、DVD「映画 関東テキヤ一家 浅草の代紋」(H22年6月東映ビデオ)、DVD「映画 とむらい師たち」(角川書店)、DVD「映画 関東女やくざ」(角川書店)、DVD「映画 女系家族」(角川書店)、DVD「映画 襟裳岬」(日活)、2枚組BD+DVD初回限定「映画 人類資金」(H26年ハピネット)、BD初回生産限定「コロンビア映画90周年記念 タクシードライバーBOX」(H26年ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント)
、BD「映画 花の高2トリオ 初恋時代」(H26年11月4日東宝)、BD「あの頃映画the BEST 皇帝のいない八月」(松竹)、BD「あの頃映画the BEST 八つ墓村」(松竹)、DVD「あの頃映画 影の車」(松竹 映像商品部)、DVD「あの頃映画 吹けば飛ぶよな男だが」(松竹 映像商品部)、DVD「あの頃映画 吉田喜重監督作品 告白的女優論」(松竹)、DVD「映画 ブルークリスマス」(H26年11月19日東宝)、DVD「映画 離婚しない女」(H26年6月6日DIMENTION)、DVD「映画 ランナウェイ」(H27年フオックス ホーム エンターテイメント ジャパン)、DVD「映画 真夜中は別の顔」(H27年フオックス ホーム エンターテイメント ジャパン)、DV
D「映画 ハウス」(東宝)、BD「映画 ジャッジ!」(H26年松竹)、BD「映画 ある結婚の風景 オリジナル版」(アイ・ヴィー・シー)、BD「映画 秋のソナタ」(H25年12月21日シネマクガフィン)、BD「映画 ダイアナ」(H24年GAGA)、BD「映画 bachelorette」(GAGA)、DVD「映画 マイヤーリング」(H21年ブロードメディア・スタジオ)、DVD「映画 ザルツブルグ・コネクション」(H24年20世紀フオックス ホーム エンターテイメント ジャパン)、DVD「映画 さらば恋の日」(ニッポン・ライセンス・コーポレーション)、DVD「映画 オスロ国際空港 ダブル・ハイジャック」(H22年20世紀フオックス ホーム エンターテイメント ジャパン)、DVD「映画 さら
ば友よ」(H24年ジュネオン・ユニバーサル・エンターテイメント)、DVD「映画 ファール・プレイ」(H23年パラマウント ジャパン)、DVD「映画 昨日にさようなら」(映像文化社)、DVD「映画 恋のモンマルトル」(ニッポン・ライセンス・コーポレーション)、DVD「映画 セシルの歓び」(アイ・ヴィー・シー)、DVD「地中海式 人生のレシピ」(アメイジングDC)、BD「映画 終電車」(KADOKAWA)、BD「映画 青い体験/続・青い体験」(角川書店)、BD「映画 若草の萌えるころ HDニューマスター版」(H24年11月5日ハピネット)、DVD「闘魂伝説 アントニオ猪木 若獅子 新時代への…」(H15年4月バップ)、BD「PRINCESS PRINCESS TOUR 2012~再会~''The Last Princess''at 東京ドーム」
、2枚組CD+DVD「Thanks 40~青い鳥たちへ-桜田淳子」(H25年10月23日ビクターエンタテインメント)、10枚組CD-BOX「懐かしのNHK紅白歌合戦 第1回~第20回」(NHKサービスセンター)、2枚組CD「青春のゴールデンポップス 17歳の頃」(H26年1月22日Sony Music Japan)、完全限定6枚組CD-BOX「菅野沖彦レコーディングコレクションPart2 モーツァルト ピアノ・ソナタ全集 宮沢明子」(H25年4月3日公益財団法人日本伝統文化振興財団)、CD「ツェルニー 小さな手のための25の練習曲」宮沢明子(H16年5月19日オクタヴィア・レコード)、「ツェルニー 30の練習曲」宮沢明子(H16年5月19日オクタヴィア・レコード)、CD「ソナチネ・アルバムⅠ」宮沢明子(H16年7月22日オクタヴィア
・レコード)、CD「ドヴォルザーク 交響曲 第9番〈新世界より〉他」カラヤン(H24年1月18日ワーナーミュージック・ジャパン)、CD「DVORA:SYMPHONIES 8&9」KARAJAN(H17年EMI)、CD「夜明けのブルース」五木ひろし(H24年9月5日キングレコード)



映像と音の友社より購入。3枚組DVD-BOX「子連れ狼 第一部」1~4巻(H23年11月1日日本クラウン)、3枚組DVD-BOX「子連れ狼 第二部」1~4巻(H23年11月1日日本クラウン)、3枚組DVD-BOX「子連れ狼 第三部」1~4巻(H23年11月1日日本クラウン)



大阪市 波屋書房にて購入。DVD「浪曲Dramatix 唸りをあげる浪曲ソウル 大利根勝子 波瀾万丈!」(秀真)、DVD「落語対決 快楽亭ブラックVS立川キウイ」(らくご社)、DVD「ドージン落語 一琴・鯉朝二人会2」(井上新五郎商店)、2枚組CD「五街道雲助 蔵出し1」(H26年3月25日イージーオスカー)、CD「1980・秋吉敏子トリオ・イン・陸前高田」(H26年4月16日ジョニーズ・ディスク)



NHKエンタープライズより購入。CD『NHK落語名人寄席 十二か月』~「六~四月」(H26年5月25日+6月25日+7月25日+8月25日+9月25日+10月25日+11月25日+12月25日+H27年1月25日+2月25日+3月25日)、DVD「新 事件 ドクターストップ」(H26年11月6日NHKエンタープライズ)



東京都中央区銀座 山野楽器本店にて購入。6枚組CD-BOX「河内音頭夢幻 初音家ー浪曲音頭の誕生」(H25年ミソラレコード)



東京都目黒区 弘南堂書店より購入。5枚組LP+サービスEP付「古典落語 三代目桂三木助集」(S49年キャニオン・レコード)



コロムビアファミリークラブより購入。7枚組CD-BOX「岡本文弥 新内珠玉集」(H26年9月3日テイチクエンタテインメント)



大阪市浪速区 中古レコードナカ 2号店にて購入。カセットテープ「江州音頭 出世船出・堺名勝づくし」旭龍美若(ローオン)



(写真)札幌の吉田さんが贈って下さったmarimekkoのボーダーを着て、映像&音源の整理中。