1月30日土曜日~その77



(写真)H27年10月14日付、スポーツニッポン連載「菊水丸店主 珍宝堂」


※元原稿が残っていましたのでアップします。

今月7日に発足した第3次安倍内閣。その閣僚名簿の文部科学大臣に馳浩とありました。
馳さんとの出会いは、平成2(1990)年7月29日、なんばグランド花月で開催された『シアタープロレス』。幕開けは、参議院議員同士のアントニオ猪木さんと西川きよし師匠(当時)による対談。続いて、リングの上にて新聞詠み河内音頭「新日本プロレス人物伝」を口演。ラストが武藤敬司&馳浩VS橋本真也&獣神サンダーライガーのスペシャルマッチ。この時が初顔合わせです。その年の12月、猪木さんからご指名を頂き、湾岸戦争開戦45日前のイラク・バグダッドでの『平和の祭典』に参加。馳さんと再会しました。私がラジオ大阪で受け持っていた『おはようプロレス』にゲストで出演をお願いするようになり、平成7(1995)年4月に猪木さんが提唱した北朝鮮・メーデースタジオでの『平和の祝典』でもご一緒しました。観客は19万人。地元の英雄力道山のお酒を二人で買いに出掛けた思い出があります(写真①)。「師匠、コレクションにするなら大きい方がいいですよ」と言われて大層な箱付を買い求めました(写真②)。まさに珍宝

打ち上げの夜、馳さんに「猪木会長がお呼びです」と別部屋に案内されたのです。そこで「菊水丸さん、次の参議院選挙にスポーツ平和党から出馬して下さい」と誘われました。その時に馳さんが…。(次回に続く)