1月8日金曜日



DVD「映画 ごろつき無宿」(H24年8月東映ビデオ)、DVD「映画 告白的女優論」(松竹)を見ながら、数の子を摘む。オロナミンCドリンクを一気飲み。『奥さまは社長 爆笑問題・太田光と私』~「特別対談1 田中裕二・2 太田光」太田光代(H22年10月10日文春文庫)を熟読。3時25分、入浴。水分補給に、コカ・コーラzero、ポカリスエット、神山すだちサイダー。寝る前のおやつは、京都祇園萩月のおかき、HAPPY PARTY Round Plain。5時、ねむりん。



10時に目を覚ます。季刊「上方芸能」連載原稿のゲラに目を通す。朝食に、グレープフルーツ、キウイ、明治プロビオヨーグルトR-1 砂糖0。富士山の天然水を飲む。編集者から届いた雑誌を読み、13時より15時25分まで二度寝。首のストレッチ。四股10回。体重68.7キロ。飲料は、カルシウムの多いミルク、ジューサーミキサー製の曽保みかんジュース、松谷化学 レアシュガースウィート 希少糖含有シロップを加えたNESCAFE 香味焙煎 丸み。HDDをチェック。雑事あれこれ。20時、夕食。デザートに、ユーハイム バウムクーヘンとアメリカン珈琲。DVD「映画 博徒解散式」(H25年8月東映ビデオ)を鑑賞。ヤスダヨーグルトを飲み、グレープフルーツと京都祇園萩月のおかきを食べる。



(写真)上方講談師 旭堂南鱗さんの真打ち襲名披露のパンフレットと幕内に配られたる挨拶状です。口上には、後の人間国宝 桂米朝師匠と一龍斎貞水師匠が並んで居られます。小金井芦州師匠とは、此の場が一度きりの対面でした。米朝師からは、楽屋を手伝う私に「今日は珍しいお方が…」と声をかけて下さったのです。後に米朝一門会にゲスト出演させて頂いたり、読売テレビ「平成紅梅亭」で膝替わりの前を務められた事は生涯の思い出です。それもこれも南鱗兄さんの会から始まった歴史です。さて今回、館長をつとめる河内音頭記念館で17日に開催する『第33回河内音頭セミナー』のテーマは、「河内音頭の外題の源流を探って…」です。ゲストに旭堂南鱗さんをお迎えして、河内音頭の長い歴史の中で講談と浪曲から外題を輸入させて貰っているお話や、実演もお願いしています。NHKテレビの大河ドラマ「真田丸」を意識して難波戦記ネタをリクエストしました。なにせ、10代の時からのお付き合いです。最近はご無沙汰していますので、
どんなお話が飛び出すやら…とても楽しみです。是非、ご来場下さい。18時開演。