10月6日火曜日~その1



キウイ、明治プロビオヨーグルトR-1、札幌 マサール ディアマンショコラ+ショコラリーフパイを食べる。1時より地下資料室で整理作業。3時40分終了。入浴。水分補給に、ポカリスエット、スイカサイダー。15枚組DVD-BOX『太陽にほえろ!1986+PART2』~「第718最終回 そして又、ボスと共に」(H27年6月バップ)を鑑賞。寝る前のおやつは、かっぱえびせん、札幌 マサール ディアマン、モゾロフ アルカディア・アーモンド、千鳥饅頭。



(写真)先般、盆踊りシーズン中に読めなかった新聞を纏めて目を通した際に、週刊新潮 別冊3000号記念の広告に興味を惹かれて、発刊より1か月遅れで波屋書房に注文しました。大概は手に入るのですが、流通元の大阪屋からの知らせは、新潮社の在庫品切との事。単行本などでも絶版との通知で諦めた過去が御座います。今回は何としても読みたくてアマゾンの力を借りてみますと、いとも簡単に送られてきたのです。手許の操作で簡単に入手が叶う行為は躊躇が有りました。勿論、私は注文の仕方は判りませんので他力成就。書籍と音源類はお店へ足を運ぶのをモットーとしています。何気に棚を見ていたら、意外なものと出会ったり、家まで待ちきれずに喫茶店で眺めたり…と、其のプロセスを大切にしてきたのです。しかし、この度は此処に綴るだけの物語が存在しますので納得。いやはや、版元の倉庫に無い品が定価で迅速に届くとは、不思議な時代ですなぁ。



夜食に残りおかず。5時過ぎに休眠。



8時半、目が開く。新潮3000冊号を読み、足すっきりシート 休足時間 数量限定 ローズセラピーの香りを脹ら脛に貼る。10時から13時15分まで二度寝。首のストレッチ。四股10回。体重70.2キロ。宅配便を受け取る。飲料は、カルシウムの多いミルク、野菜生活100 パイン&キウイミックス、松谷化学 レアシュガースウィート 希少糖を加えたAGF MAXIM スペシャル・ブレンド。