4月17日金曜日~その1



大阪市中央区難波千日前 波屋書房にて購入。「努力とは馬鹿に恵えた夢である」立川談志(H26年11月21日新潮社)、「談志 天才たる由縁」菅沼定憲(H26年10月30日彩流社)、『無人島セレクション』~「立川志らくの場合」所収(H26年9月10日光文社)、「円朝全集 第十一+十二巻」校注者 中丸宣明 小ニ田誠二 山本和明 佐藤至子 今岡謙太郎 佐藤かつら 延広真治 横山泰子(H26年11月27日+27年2月26日岩波書店)、「人をあるく 三遊亭円朝と江戸落語」須田努(H27年3月1日吉川弘文館)、KAWADE夢ムック「文藝別冊 古今亭志ん朝」(H26年10月30日河出書房新社)、「林家木久扇のみんなが元気になる学校寄席入門」①落語ってホントにおもしろい!②落語の見方・聞き方③演じてみよう 寿限無④演じてみよ
う 時そば(H26年10月20日+12月25日+2月5日+20日彩流社)、DVD付き「昭和元禄落語心中 7 特捜版」雲田はるこ(H27年3月6日講談社)、「どうらく息子 11」尾瀬あきら(H26年12月31日ビッグコミック)、「笑劇全集 完全版」井上ひさし(H26年8月30日河出書房新社)、『井上ひさし短編中編小説集成』第一巻~「講談 弁天小僧・お嬢吉三」所収(H26年10月8日岩波書店)、「しょっぱい夕陽」神田茜(H26年11月25日講談社)、「新釈 説教節 小栗判官・しんとく丸・山椒大夫」伊藤比呂美(H27年2月3日平凡社)、「慧相 esou」(H27年3月26日今東光文學研究會)、高平哲郎スクラップスティック選集③「スラップスティック・ジャムー変人よ我に返れ」(H26年12月17日ワニブックス
)、「問答有用 徳川夢声対談集」編者 阿川佐和子(H22年11月10日ちくま文庫)、「あしたのこころだ 小沢昭一的風景を巡る」三田完(H27年3月10日文藝春秋)、「宇喜多秀家の松」縞田七重(H26年9月20日論創社)、「蒲生氏郷」今村義孝(H27年3月1日吉川弘文館)、「波止場浪漫 上・下」諸田玲子(H26年12月1日日本経済新聞出版社)、「想い出の作家たち」編者 文藝春秋(H23年5月10日文春文庫)、「向田邦子の遺言」向田和子(H15年12月10日文春文庫)、「大原御幸 帯に生きた家族の物語」林真理子(H26年10月30日講談社)、「マリコ、カンレキ!」林真理子(H27年3月25日文藝春秋)、「結婚まで よりぬき80s」林真理子(H26年10月10日文春文庫)、「おれの足音 大石
内蔵助 上・下」池波正太郎(H23年11月10日文春文庫)、「食べ物日記 鬼平誕生のころ」池波正太郎(H22年11月10日文春文庫)、「夜明けのブランデー」池波正太郎(H22年4月10日文春文庫)、「33年後のなんとなく、クリスタル」田中康夫(H26年11月30日河出書房新社)、「非常事態の中の愉しみー本音を申せば」小林信彦(H24年5月10日文藝春秋)、「映画の話が多くなってー本音を申せば」小林信彦(H25年4月25日文藝春秋)、「人生、何でもあるものさ 本音を申せば⑧」小林信彦(H27年1月10日文春文庫)、「逢魔」唯川恵(H26年11月25日新潮社)、「フィルムノワール/黒色影片」矢作俊彦(H26年11月25日新潮社)、「私の本棚」(H25年8月30日新潮社)、文藝春秋 官能的コレクション2014
「エロスの記憶」(H26年6月1日オール讀物増刊号)、「山口百恵 赤いシリーズ DVDマガジン Vol.19~30」(H26年11月18日+12月2日+16日+30日+27年1月13日+27日+2月10日+24日+3月10日+24日+4月7日+21日講談社)、「東映任侠映画傑作DVDコレクション③昭和残侠伝」No.3(H27年3月3日デアゴスティーニ・ジャパン)、「病室のシャボン玉ホリデー ハナ肇と過ごした最期の29日間」なべおさみ(H26年11月20日文庫ぎんが堂)、「芸能人の帽子 アナログTV時代のタレントと芸能記事」中山千夏(H26年11月26日講談社)、「ありがとうございます」内田裕也(H26年12月5日幻冬舎アウトロー文庫)、「いつも夢中になったり飽きてしまったり」植草甚一(H25年9月1
0日ちくま文庫)、「ぼくは散歩と雑学がすき」植草甚一(H25年3月10日ちくま文庫)、「こんなコラムばかり新聞や雑誌に書いていた」植草甚一(H26年9月10日ちくま文庫)、「ポップ中毒者 最後の旅」川勝勝(H26年9月30日河出書房新社)、「長嶋茂雄 最後の日。1974.10.14」鷲田康(H26年10月25日文藝春秋)、「土俵の真実 杉山邦博の伝えた大相撲半世紀」共著 小林照幸(H22年6月10日文春文庫)、「土俵の周辺」岩崎友太郎(H27年1月30日白水社)、「仮面ライダー 1971~1984 秘蔵写真で蘇る昭和ライダー10人」(H26年11月20日講談社)、「ミナミの帝王 101~103・105・106・108~111・113~128」原作 天王寺大 劇画 郷力也(H21年10月20日+22年2
月20日+4月20日+8月20日+10月20日23年2月20日+4月20日+8月1日+8月20日+12月20日+24年4月20日+6月20日+8月20日+10月20日+12月20日+25年2月20日+4月20日+6月20日+8月20日+12月20日+26年2月20日+4月20日+6月20日+8月20日+10月20日日本文芸社)、「驚嘆!セルフビルド建築 沢田マンションの冒険」加賀谷哲朗(H27年1月10日ちくま文庫)、「もう、きみには頼まないー石坂泰三の世界」城山三郎(H10年6月10日文春文庫)、「ニッポンの絶景と寛ぎの個室 とっておき 寝台列車の旅」(H26年6月24日小学館SJムック)、「交通情報の女たち」室
井昌也(H26年11月20日論創社)、「内閣官房長官秘録」大下英治(H26年10月27日イースト・プレス)、「昭和、平成 震撼 経済事件 闇の支配者」大下英治(H26年10月28日青志社)、「大阪ヤクザ戦争の全貌」木村勝美(H26年4月20日文庫ぎんが堂)



なんばパークス7階 パークスホールで開催「成瀬國晴個展」にて購入。「学童集団疎開70年 画集 時空の旅」成瀬國晴(H26年8月31日たる出版)



三重県伊賀市 宮脇書店にて購入。「狂講 深井志道軒 トトントン・とんだ江戸の講釈師」斎田作楽(H26年10月24日平凡社)、「落語と私」桂米朝(H27年3月25日文春文庫 第9刷)、「天空のネタ下ろし 立川談志 鬼不動」弟子吉治郎(H26年10月30日河出書房新社)、「談春 古往今来」立川談春(H26年9月30日新潮社)、「三遊亭圓歌ひとり語り 全部ウソ。」(H26年11月30日河出書房新社)、「落語日和」(H26年10月30日山川出版社)、「文士の時代」林忠彦(H26年9月25日中央公論新社)、「幸四郎的奇跡のはなし」松本幸四郎(H27年4月1日新潮文庫)、「羊頭狗肉ーのんだくれ時評65選」坪内祐三 福田和也(H26年8月10日扶桑社)、「大阪ラビリンス」編者 有栖川有栖(H26年9
月1日新潮文庫)、「曽根中生自伝 人は名のみの罪の深さよ」(H26年8月17日文遊社)、「トラック野郎 浪漫アルバム」杉作J太郎・植地穀(H26年4月30日徳間書店)、ぴあMOOK「徹子の部屋 40周年Anniversary Book」(H27年2月20日ぴあ)、「大貫妙子 デビュー40周年アニバーサリーブック」(H26年6月30日河出書房新社)、プロレス専門誌「G SPIRITS 特集 日本プロレス/アントニオ猪木/ハーリー・レイス/マイティ井上(H26年5月5日辰巳出版)、週刊プロレスSPECIAL『日本プロレス事件史』Vol.1「黄金時代の光と影」+Vol.2「テレビプロレスの盛衰」(H26年9月17日+10月17日ベースボール・マガジン社)、保存版「大人のウルトラセブン大図鑑」(H26年9月5日マガジンハウス)



東京都世田谷区上祖師谷 文紀堂書店より購入。「コマネチ その秘められた素顔」著者 イオン・グルメツァ 監訳小野清子(S52年5月10日パシフィカ)



香川県仲多度郡琴平町644-1「昭和なつかし博 こんぴら書房 旧山下有文堂※H26年7月19日~11月30日開催」にて購入。「講談と落語」(S25年1月1日)、江戸文庫「小説講談界」(S24年8月1日生活文化社)、「書きおろし 時代小説傑作集 讀切講談臨時増刊」(S23年11月15日)、「評判 講談名作揃ひ」(S23年9月5日講談と小説別冊)、江戸文庫「小説講談界」(S24年7月1日生活文化社)、別冊文藝讀物「季刊 初顔合せ 小説名人會」(S24年11月1日日比谷出版社)、「長編講談 豪傑 塙團右衛門」(S29年9月20日富士屋書店)、「奈々の秘密」岡田奈々(S51年12月10日講談社)、「ベイ・シティ・ローラーズ 青春に捧げるメロディー」八木誠・岡田三郎(S52年8月15日ペ
ップ出版)、「恐怖新聞」①③④⑤つのだじろう(S48年12月20日+49年6月20日+10月10日+12月30日秋田書店)



三重県伊賀市 アピタ1階 いけだ書店にて購入。プロレス専門誌「G SPIRITS vol.33 特集 王道・全日本プロレス/ドリー・ファンク・ジュニア/稲妻二郎」(H26年11月1日辰巳出版)、「古川ロッパ 食べた、書いた、笑わせた!昭和を日記にした喜劇王」(H27年2月18日河出書房新社)、「the Chronicleーザ・クロニクル戦後日本の70年ー7 1975ー79 価値観の転換」共同通信社(H27年3月3日幻冬舎)



東京都千代田区神田小川町 ラマ舎より購入。「グラフNHK〈紅白歌合戦〉特別増大号」(S46年12月15日)



東京都大田区 月の輪書林より購入。「大阪手帖」藤澤恒夫(S21年10月30日三島書房)、「大阪自叙伝」藤沢恒夫(S49年9月20日朝日新聞社)、「オチの表情」秋田實 和多田勝(S53年10月25日少年社)、「おおさか 名作の泉」永田照海(S60年1月25日浪速社)、「男たちの旅路 第Ⅱ部」山田太一(S52年11月10日日本放送出版協会)、「男たちの旅路 第Ⅲ部」山田太一(S52年11月10日日本放送出版協会)



東京都町田市鶴川 ニの橋書店気付 西部古書展書心会
~小金井市本町 中央書房より購入。「1971年度版 プロレス年鑑」(S46年4月1日東京スポーツ新聞社)
~東京都新宿区西早稲田 古書英二より購入。「島ヶ原村本陣 御茶屋文書」郷土史研究会(S62年3月31日阿山郡教育委員会)



東京都杉並区西荻北 古本倶楽部より購入。「さくら文庫 七五 長編講談 侠客 三日月次郎吉」(東京大川屋)、「豪傑の信仰 第七編」(M34年5月28日大學館)



埼玉県富士見市 佐藤藝古堂より購入。「いただき人生訓」林家彦いち(H18年8月2日ポプラ社)、「年年歳歳」安藤鶴夫(S53年3月1日旺文社文庫)、「雪まろげ」安藤鶴夫(S52年12月20日旺文社文庫)、「落語無学」江國滋(S57年3月25日旺文社文庫)、「落語家ー懐かしき人たち」輿津要(S61年4月25日旺文社文庫)、「落語家ーいま、むかし」輿津要(S62年2月25日旺文社文庫)



東京都渋谷区広尾 古書一路より購入。「松本清張短篇総集」(S46年4月28日講談社)



東京都世田谷区 靖文堂書店より購入。「五郎正宗実在せず」柴田錬三郎(S32年6月25日小壺天書房)、「安五郎出世」藤原審彌(S27年1月30日小説朝日社)、「由比家の姉妹」吉屋信子(S30年3月10日山田書店)



兵庫県中央区八雲通 勉強堂書店より購入。「伊賀の人-荒木叉右衛門の一生」(S43年10分5日東京文藝社)



兵庫県尼崎市武庫川町 古書店 街の草より購入。「坂本龍一・全仕事」編集:山下邦彦(H3年12月24日太田出版)



(写真)地下資料室にて本棚の整理中です。