2月10日火曜日~その2



大阪市中央区難波千日前 波屋書房にて購入。「俺の喉は一声千両 天才浪曲師・桃中軒雲右衛門」岡本和明(H26年6月30日新潮社)、「浪曲定席 木馬亭よ、永遠なれ。」長田衛(H26年2月14日三省堂書店)、「円朝全集 第七~十巻」(H26年1月29日+3月26日+6月26日+8月28日岩波書店)、「米朝落語全集 増補改訂版 第四~八巻」桂米朝(H26年2月20日+3月20日+4月20日+5月20日+6月20日創元社)、「友ありてこそ、五・七・五」東京やなぎ句会(H25年12月17日岩波書店)、小学館DVD BOOK「桂枝雀名演集 第2シリーズ」第1巻 高津の富 軒づけ+第2巻 青菜 七度狐+第3巻 うなぎや 替り目+第4巻 皿屋敷 八五郎坊主+
第5巻 植木屋娘 かぜうどん(H26年5月27日+7月1日+29日+9月2日+30日)、「増補 談志が死んだ 立川流はだれが継ぐ」立川談志 落語立川流一門(H25年12月18日dZERO)、「談志が遺した落語論」立川談志(H26年4月11日dZERO)、「一流の人はなぜ落語を聞くのか」立川談四楼(H26年2月25日KKベストセラーズ)、「銀座噺 志らく百点」立川志らく(H25年11月19日講談社)、「八代目正蔵戦中日記」八代目林家正蔵(H26年3月25日青蛙房)、「四時から飲み ぶらり隠れ酒散歩」林家正蔵(H26年9月20日新潮社)、「高座舌鼓」林家正蔵(H26年5月25日中央公論新社)、「不惑の心情 林家三平、人生の師・浦井正明に教えを乞う」(H25年9月12日竹書房新書)、「なぜ小
三治の落語は面白いのか?」広瀬和生(H26年8月8日講談社)、「天どんの百年目」三遊亭天どん(H25年12月24日キッチンミノル写真文庫②)、「春風亭一之輔 欧州篇」(H26年1月20日キッチンミノル写真文庫③)、「露の団姫の仏教いろは寄席」(H26年3月30日こう成出版社)、「ぼくの守る星」神田茜(H26年3月10日集英社)、「怒られ力 新社会人は打たれてナンボ!」桂福丸(H26年5月24日明治書院)、じっぴコンパクト新書184「知れば知るほど面白い古典落語 落語入門」橘左近(H26年5月14日実業之日本社)、「情と笑いの仕事論 吉本興業会長の山あり谷あり半世紀」吉野伊三男(H26年7月14日ワニブックス)、「上方落語の戦後史」戸田学(H26年7月30日岩波書店)、「文学 隔月刊 特集 怪談の領
分」(H26年7,8月号岩波書店)、「昭和の演藝 ニ満月講」矢野誠一(H26年5月29日岩波書店)、「落語ファン倶楽部 別冊 高田文夫/笑芸編」編集人/田村直規(H26年4月5日白夜書房)、「愉しい落語 江戸以来四百年、そして未来へ」山本進(H25年12月18日草思社)、フィギュール彩⑫「大人の落語評論」稲田和浩(H26年4月15日彩流社)、「この芸人に会いたい 観て、撮って、書いた。旬の芸人・落語家たち」橘蓮ニ(H26年6月30日河出書房新社)、「昭和十年生まれのカーテンコール」鴨下信一(H25年12月15日幻戯書房)、「読み聞かせ 子どもにウケる 落語小ばなし」小佐田定雄(H21年7月27日PHP研究所)、「落語名作200席 上+下」京須偕充(H26年3月25日角川学芸出版)、自作落語「宝
塚・銀座の岩屋」天野隆(H26年4月15日文芸社)、「にっぽん芸能史」稲田和浩(H26年5月12日映人社)、「んなあほな」第30号(H26年5月1日上方落語協会)、「年々彩々」秀良子(H25年11月5日祥伝社)、「写真集-昭和の肖像〈芸〉」小沢昭一(H26年2月10日筑摩書房)、「聞いたり聞かれたり」和田誠(H25年11月25日七つ森書館)、「自分史ときどき昭和史」山藤章二(H26年2月20日岩波書店)、「やくざと芸能と私の愛した日本人」なべおさみ(H26年5月10日イースト・プレス)、「本棚探偵の生還」喜国雅彦(H23年8月7日双葉社)、「本棚探偵最後の挨拶」喜国雅彦(H26年4月20日双葉社)、「昭和の大阪Ⅱ 昭和50~平成元年」写真 産経新聞社(H26年4月26日光村推古院)、「大阪
万博ー20世紀が夢見た21世紀」編著:平野暁臣(H26年3月1日小学館クリエイティブ)、「明治東京畸人傳」森まゆみ(H25年10月25日中公文庫)、「第5回 大阪の問題集ー大阪検定公式出題・解説集」監修者 橋爪紳也(H26年2月20日創元社)、「大江戸捜査網 DVDコレクション」3+4(H26年2月16日+3月2日朝日新聞出版)、「忠臣蔵 第七巻」赤穂市教育委員会市史編さん室(H26年1月31日兵庫県赤穂市)、「慧相 CS0U」第九+十号(H26年3月26日+9月19日今東光文學研究會)、ビッグコミック「どうらく息子 9+10」尾瀬あきら(H26年2月4日+8月4日小学館)、「作家の決断 人生を見極めた19人の証言」阿刀田高(H26年3月20日文春新書)、「男のおばさん2 元気に笑っ
て暮らすコツ」永六輔(H25年12月5日大和書房)、「小林信彦 萩本欽一 ふたりの笑タイム 名喜劇人たちの横顔・素顔・舞台裏」(H26年2月25日集英社)、「本音を申せば」小林信彦(H20年4月10日文春文庫)、「昭和のまぼろし 本音を申せば②」小林信彦(H21年5月10日文春文庫)、「昭和が遠くなって 本音を申せば③」小林信彦(H22年7月10日文春文庫)、「映画×東京とっておき雑学ノート 本音を申せば④」小林信彦(H23年7月10日文春文庫)、「女優はB型 本音を申せば⑤」小林信彦(H24年7月10日文春文庫)、「森繁さんの長い影 本音を申せば⑥」小林信彦(H25年7月10日文春文庫)、「伸びる女優、消える女優 本音を申せば⑦」小林信彦(H26年1月10日文春文庫)、「サムライ 評伝
三船敏郎」(H26年2月15日文藝春秋)、「東映実録路線 最後の真実」高田宏治+編集部(H26年9月30日メディアックスMOOK457)、「映画の奈落 北陸代理戦争事件」伊藤彰彦(H26年5月25日国書刊行会)、「大関の消えた夏」須藤靖貴(H26年3月10日PHP研究所)、「決意とリボン」林真理子(H26年3月15日文藝春秋)、「フェイバリット・ワン」林真理子(H26年3月30日集英社)、「松本清張プレミアム・ミステリー 雑草群落」上・下(H26年4月20日光文社)、「流されゆく日々3 1977.5~1977.12」五木寛之(H26年4月13日双葉文庫)、「一人っ子同盟」重松清(H26年9月20日新潮社)、「東京漂流」藤原新也(H7年5月1日朝日新聞出版)、「ピアニストたちの祝祭ー唯一無二の時間を求めて」青柳いづみ
こ(H26年5月25日中央公論新社)、「神戸・六甲山殺人夜色」梓林太郎(H26年4月20日光文社文庫)、「三億円事件奇譚 モンタージュ 16」渡辺潤(H26年7月4日講談社)、「解縛 しんどい親から自由になる」小島慶子(H26年2月15日新潮社)、山口百恵「赤いシリーズ」DVDマガジンVol.1~18(H26年3月11日+25日+4月8日+22日+5月6日+20日+6月3日+17日+7月1日+15日+29日8月12日+26日+9月9日+23日+10月7日+21日+11月4日講談社)、「燃えろ!新日本プロレス DVDでよみがえる名勝負コレクション 猪木VSアリ 伝説の異種格闘技戦!」(H26年8月1日号集英社 6月26日発売)、プロレス専門誌「G
スピリッツ 特集 新日本プロレス×WWF/ビル・ロビンソン/ミル・マスカラス」vol.32(H26年8月5日辰巳出版)、「全日本プロレス超人伝説」門馬忠雄(H26年8月10日文春新書)、「近鉄バファローズ 猛牛伝説の深層」梨田昌孝(H26年9月20日ベースボール・マガジン社)、分冊百科「DVD映像で蘇る 高校野球 不滅の名勝負 vol.3 1969年夏 決勝 松山商VS三沢」(H26年9月2日ベースボール・マガジン社)、「講談社のテレビ絵本 ウルトラマン 完全復刻BOX」(H26年5月23日)、マンガショップシリーズ⑨「ウルトラセブン 上・中・下」桑田次郎+一峰大ニ(H16年12月25日バンローリング)、マンガショップシリーズ433「昭和のテレビコミック ウルトラQ 上・下」中城健太郎(H23年9月4日バン
ローリング)、キャラクター大全「仮面ライダー1号・2号編 仮面の男パーフェクトファイル」(H26年3月20日講談社)



東京都杉並区西荻北 古本倶楽部・中野書店より購入。名作長編講談「名槍 亀井新十郎」寶井馬琴 演(S7年10月10日冨士屋書店)、長編講談「明和奇聞 永井源三郎」悟道軒圓玉 講演(T11年5月25日博文館)、長編講談「天保六花撰 附 越後傳吉」神田伯山・桃川若燕 講演(S29年10月10日金園社)、「いま蘇える 名将のひとこと」宝井琴鶴(S57年12月25日象山社)※サイン本、「古都の尼寺」今東光(S36年12月14日淡交新社)、「女忠臣蔵 悲慈の巻」邦枝完ニ(S23年11月25日都書院)、「世界ユーモア文学全集 別巻」訳・編者 河盛好蔵(S36年12月5日筑摩書房)、「帝塚山風物誌」庄野英二(S40年5月30日垂水書房)



三重県伊賀市 いけだ書店 アピタ店にて購入。「出好き、ネコ好き、私好き」林真理子(H26年3月20日光文社)、「週刊新潮 が報じたスキャンダル戦後史」(H20年11月1日新潮文庫)、文藝別冊「増補新版 大瀧詠一 ソロ活動40年史」(H26年3月10日河出書房新社4刷)



三重県伊賀市 BOOK・OFF 上野店にて購入。「作家の本棚」ヒヨコ舎(H24年5月31日アスペクト文庫)、「もう迷わない生活」江角マキコ(H23年1月25日集英社文庫)



東京都国分寺市 天心堂書店(西部古書展書心会)より購入。「赤穂快擧録 巻之一~十三」桃川如燕



東京都杉並区高円寺中北 西部古書会館内 古書愛好会より購入。「平井權八吉原街」(T6年8月24日演藝図書同好會)、「キャンディーズ 卒業アルバム」(S53年2月1日シンコー・ミュージック)



埼玉県富士見市鶴瀬西 佐藤藝古堂より購入。「小説 春色梅暦」正岡容(S22年2月15日日本文化社)、「ほな、いてこまそ」笑福亭松鶴(S48年10月25日グリーンアロー出版社)、「笑いころげてたっぷり枝雀」(S58年9月22日レオ企画)、「桂枝雀おもしろ対談-枝雀寄席より-」(S59年5月20日淡交社)、「紫煙曼陀羅 ちょっといっぷく」インタビュー・鈴木治彦※ゲスト 桂米朝、他(S62年12月29日日本テレビ放送網)、生活人新書011「昭和下町人情ばなし」林家木久蔵(H13年12月10日日本放送出版協会)、「お笑い屯田兵 ただ今奮闘中」桂小つぶ改め桂枝光(H8年8月14日北海道新聞社)、「きいてよ。」神田茜(H9年2月1日情報センター出版局)、「国定忠治おんな列伝」渡辺明(S57年7月20日吾妻書館)、「関取
音羽山物語~史上最強の雷電を破った男~」高久達英(H13年7月9日歴史春秋出版)、「大相撲一月場所パンフレット」(S46年1月10日日本相撲協会)



東京都渋谷区広尾 古書一路より購入。「10年目のもう一つの別の広場」編者 TBSラジオパックイン(S52年6月25日ブロンズ社)



東京都千代田区神田小川町 ラマ舎より購入。「河内風土記」今東光(S37年9月10日角川文庫)、「キャンディキャンディ 1~4」いがらしゆみこ/水木杏子(S50年10月5日+51年3月10日+8月5日+12月4日講談社KCなかよし)



東京都中野区上高田 股旅堂より購入。「塩原多助出世鑑」南海夢楽(T14年7月1日八千代出版社)、名人全集「松の操 美人の生埋」三遊亭圓朝(S22年1月10日西北書院)、T&D別冊「日本人とユーモア」玉川一郎氏講演記録(S52年8月KDD国際電気通信学園NO.2)、「落語名作全集 別巻〈高座変人奇人伝〉」小島貞二(S43年7月25日立風書房)



大阪市都島区高倉町 クライン文庫にて購入。「郷土舞踊と盆踊」(S16年7月14日日本出版配給)、「正蔵世相談義」林家彦六(S57年12月10日一声社)、「笑点 円楽のよろずガイダンス」三遊亭円楽(S60年12月24日日本テレビ放送網)、「桂文我」前田憲司(H7年2月25日喜廻舎※限定1000部)、「古典落語の世界」榎本滋民(S59年8月10日講談社)、「別冊太陽 落語への招待」(H9年10月27日平凡社)、「東西あきんど大学《虎の巻》」藤本義一=著 滝田ゆう=絵(H6年7月20日善文社)、「万博気流」邦光史郎(S45年2月10日サンケイ新聞社)



東京都小金井市貫井南町 まどか書房より購入。「ぬかるみの女」花登作品(S54年12月20日集英社)※署名入り



東京都千代田区神田神保町 澤口書店より購入。歴史新書「赤穂浪士」海音寺潮五郎(S30年8月15日鱒書房)



東京都世田谷区豪徳寺 靖文堂書店より購入。「八代目橘家圓蔵の泣き笑い人情噺」(H15年10月20日イースト・プレス)



愛知県名古屋市中区千代田 千代田書店より購入。「快楽亭ブラックの放送禁止落語大全」(H18年4月19日洋泉社)



東京都武蔵野市吉祥寺本町 藤井書店(西部古書展書心会)より購入。「小金井小次郎伝」皆木繁宏(S50年4月20日小金井新聞社)。



大阪市北区芝田 阪急古書のまち 杉本梁江堂より購入。「十八番お好み演芸会」(全音樂譜編集部)



大阪府八尾市本町 大仙堂書店より購入。「太閤秀吉 一~十」(S51年5月20日+6月24日+7月20日+8月20日+9月20日+10月20日+11月20日+12月20日+52年1月20日+2月20日講談社)



新潟県見附市 コスモス書房より購入。「加賀の千代参考文献集 第ニ集」(H4年3月31日松任市中央図書館)



三重県伊賀市 宮脇書店にて購入。長編時代小説「忠治狩り 夏目影二郎始末旅 十三 決定版」佐伯泰英(H26年9月20日光文社文庫)、「大名やくざ3 征夷大将軍を脅す」風野真知雄(H26年8月5日幻冬舎時代小説文庫)