河内音頭 河内家菊水丸-20130622213942.jpg

6月22日日曜日~その2



3月の吉本興業創業100周年記念「吉本百年物語・最終公演」で舞台に復帰。レコーディングも終え、いよいよ「盆踊りツアー'2013」のスタート。初口は、90分間の長講受け持ち。18時半開演。大入り満員。舞台袖にて出を待つ時、三条史郎さんの祝い太鼓を聞いていると、こみ上げてくるものが有りました。



本日の外題「元和の豪傑」「名医と名優」「静御前伝説」



20時終演。楽屋で休憩する間も無く、1階まで駆け下りる。我先にと、ゆかたまつりで通行規制のかかる中、タクシーで抜け道を通って魚町の中国料理 新北京へ急ぐ。控えの間に入り、後続の史郎さん、ギタリスト 石田雄一さんを待つ。到着するやいなや、約170名様出席の『独演会打ち上げ 河内家菊水丸とのお食事会』の舞台へ上がる。「河内音頭 まくら唄~お茶々づくし~菊水丸のかいかいづくし」を口演。



(写真)元兵庫県警の飛松実戦犯罪研究所 飛松五男さん、竹中隆一市議会議員とトーク。



21時45分終演。控えに戻りて、石田さんは所用の為に退席。史郎さんと二人で夕食。エビチリ、酢豚、炒飯、中華そばを取り分ける。満腹。姫路市のコミユティFM・ゲンキのインタビューを受けて退散。タクシーへ乗り込む。22時45分、竹中邸で車をピックアップ。家路を急ぐ。