この寒さのせいか青かった「万年青(おもと)の実」もすべて赤く熟し深紅に輝いています。それと同じくして葉も濃い緑になり光沢を放っているのを皆さん気が付かれていますでしょうか?

飯田 蛇笏先生もこのように俳句を詠んでいます。

 

       あらたまの 年のひかりに 万年青の実

 

これからお正月にかけて万年青の生け花を見ることがあります。それは鈴なりの実が嘉祝にふさわしいことからお祝いの席に用いられるのです。