沢庵は浅漬けに限る | サムライ菊の助「畑日記」

沢庵は浅漬けに限る

 

大根を縦割にして干す。

 

上部は寒にやられてスカスカしているので、切り落とし、大根おろしにして食べる。

 

割っているので早く乾く。

 

1本丸ごと干す「本格的沢庵」は、干し方が難しいし、

 

干し上がるまで時間がかかるので、

 

「干している間に、他の用事が立てこんできて、漬けるのを忘れてしまったりする」

 

この、割り干し大根は、4日も干せば十分だ。

 

 

 

写真を撮るのを忘れて、大幅に工程を省いたが、

 

しんなりした大根の、6%の塩を用意し、

 

塩と同じ重さほどの米糠と混ぜる。米糠は軽いので、結構な量になる。

 

米糠は手に入るだけでいい。

 

米糠は、軽く炒ると、腐敗しない。(炒りすぎると栄養素が壊れる)

 

干した大根を重ねながら、糠塩を振っていく。

 

最後に、カボス果汁を絞り、皮をちぎって一番上に置く。

 

カボスがない時は、入れなくても良い。自然の酸味が出るまで長く漬ければ良い。

 

カボスの代わりに、大根の重さの1~2%ぐらいの酢を加えても良い。

 

重しは、大根の重さの2倍以上。

 

 

重しがかさばってふたができない時は、

 

大きなゴミ袋などでおおい、ほこりが入らないようにする。

 

 

 

 

3日ぐらいして、水が上がり、

 

漬け物から、

 

「軽くしてくれ」

 

と、呼ぶ声がしたら、

 

寝床にいても、起きて、重しを軽くする。

 

 

 

 

 

水が上がり、重しを軽くしてから、2,3日で食べられる。

 

 

 

 

 

浅漬けなので、刻んで、七味をかけてもうまい。(画像は、いただいた八味)

 

 

 

今季、これが2度目の沢庵漬けだ。

 

あと2回は漬けるつもりだ。

 

 

 

 

浅漬けの沢庵は、失敗が少なく、

 

近所におすそ分けしても喜ばれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

応援のクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村