イサキ小祭り開催 | 磯人の釣り釣れ報告

磯人の釣り釣れ報告

マダイ・イサキを釣りたいな  ---カゴ師の磯釣りてん末記---

令和6年6月12日 小潮 旧7日 晴れ

 

「中泊でイサキが良くなったみたいで。行ってみるか?」

「今年もイサキ祭りが始まったかな。行ってみるか。」

ということで、今年もO君と二人で、竿を出してきました。

 

 平日にも拘らず、15人ほどが乗船、朝5時に港を出港した渡船は、七十バエエリアを目指します。

 船長が指定したのは、小・中潮で波のない時にしか渡磯できない“花見バエ”です。潮位が高いと、3箇所ほど残して、波に洗われます。

 今回の磯

 3号遠投竿も用意はしていましたが、今回はO君に合わせてフカセ釣りに徹する(?)つもりでした。

 弱い満ち潮が、クロハエとの水道を磯に当たりながら流れています。フカセ師O君の見立てで釣り座を決め、二人で同じポイントに仕掛けを入れます。

 マキ餌をしていると、エサ取りの下にイサキが素早く走っているのが分かります。まず、O君に良型イサキが2、3枚当たりました。

 フカセ釣りに不慣れな私は、仕掛けを流すポイントが微妙に外れてしまいます。遅ればせに私にも34cmのイサキがきました。

 O君はポツリポツリとイサキを追加していますが、彼は基本的には“グレ師”です。

「潮の動きが悪いなぁ。イサキもいいけど、梅雨グレの姿が全く見えない。」

と、嘆いていました。

 O君

 10時前には満潮・潮替わりのはずですが、周辺は潮流が複雑で、その上、動きの悪い小潮とも相まって、潮が読めません。

 フカセでのイサキ釣果が落ちてきました。カゴ釣り人の私は我慢できず、フカセ竿を置いて、遠投竿を出してしまいました。

 二刀流もどき

 今回の満ち潮は概ね西から東へ流れていましたが、引き潮は概ね北から南へ流れ、約30m沖に弱い潮目が確認できます。そこへダイレクトに仕掛けを投入すると、1投目からスッとウキが消えました。釣れたのは36cmのイサキです。

 カゴで

 磯周囲は潮が動かず、“池”のような海になりました。イサキの姿は消え、黄色いエサ取り魚だらけです。カゴ仕掛けを持っていないO君は打つ手なし、といった状態です。この季節、魚が釣れないと、紫外線の強い暑さを身体全体で感じてしまいます。

 一方、カゴ釣りに切り替え、沖の潮目を攻めた私には、イサキの釣果復活です。同じ潮目で3枚とは続きませんが、仕掛けの投入点を変えると、中~良型のイサキがウキを沈めてくれます。

 フカセで釣ったヒラスズキや小型のアカハタを含め、クーラーには25匹ほどの魚が入っていました。カゴ釣りで釣果を伸ばせた結果です。

 Fクーラー

 「フカセ釣りは、潮が動かないと話にならないな。今日はイサキ小祭りや。」

O君は、満潮前から引き潮になってからは“釣り”を半分あきらめていましたが、海に帰した28cm未満のイサキを含め、10数匹釣り上げたそうです。

 O君クーラー

 12時になりました。潮の動いているポイントを狙いながら、あと30分、竿を振っていたかったのですが、片付けの時間です。O君はすでに道具を収納して、磯に散ったマキ餌を洗い流しています。

 12時20分、サメも逃げるような“派手な色”の迎え船がやってきました。私たちを乗せた後、残り数組を拾って、無事帰港です。

 

 機会があれば、磯釣りを引退したT顧問に魚を届けようと、以前から考えていました。連絡してみると、受け取ってくれるとのことです。“道の駅みま”で待ち合わせ、久しぶりに元気なお姿を見ることができました。

 久々登場 T顧問

 「雑魚しか知らない我が家の冷蔵庫に旬のイサキを入れたら、冷蔵庫が、“盆と正月が一緒に来た”言うて喜ばい!」

と、相変わらず意味不明なお言葉です。

 でも、さすがはT顧問、お返しにと、二人分の本格コーヒーパックを用意していました。“気遣いの人”健在でした。