その昔、多産じゃったのは・・・ | 広島市南区の東洋医学専門鍼灸院  菊一堂鍼灸院

広島市南区の東洋医学専門鍼灸院  菊一堂鍼灸院

現代医学とはまったく違う、
別次元の可能性が東洋医学にはある。
病院の治療では納得していないあなたに、
新しい可能性をご提供いたします。


明治時代女性
信じられない
高齢出産していました





避妊法
普及しとらんかった当時は


20代から
ずっと産み続け


止める
持ってなかったために
遅くまで産み続けていたんです。





大正14年の
年齢別出生統計というモノを
見てみますと・・・


45歳以上母親から産まれた子は
18,037人もおって


これは
現在20倍以上でしたし、



なんなら
50代母親から産まれた子も
3,648人も居たようです。





このようじゃった理由は
避妊法
普及しとらんかったってのも
確かにそうなんじゃろぅけど、


産み続けるコトによって
子宮周辺の血流
非常に良かったってコトも
当然、考えられるでしょう。





というのは、
身体


使っている機能
ますます強化され


使われない機能
衰退していくという
自然の法則があるから。





産後
出産前より


骨盤内血管
少し太いまま維持されて、


産前よりも
血流良ぅなっとるんです。



血流良けりゃぁ
卵巣子宮にも
栄養行き渡り


排卵などの情報
キャッチしやすぅなる。



となれば、
妊娠にとっては
有利環境ができるんですね。





まぁ
妊娠中は月経が止まるんで、


多産の女性は
月経回数が少なかった分、


遅くまで妊娠できたっていう
背景もあるでしょうが。





というコトは
女性子宮周辺の
血流良ぅしてあれば、


妊娠しやすぅなる
ハズなんですよね。





そのひとつの方法が
パートナーと営み持つというコト。



妊娠のためだけに
その時だけとかじゃ
足りんのです。



普段から
営み持つコトで
子宮周辺の血流良ぅなっていく。







ただ
血流落ちてしもぅとると


女性
心地良くなくなって


それで
営み敬遠してしまう・・・
というコトもある。。。





そんな場合に
東洋医学お手伝いして


子宮周辺の血流改善すると
営みじゃなくなってくるし、


当然、
妊娠にも有利環境
作り出せます。





そういった使い方
東洋医学できるんで


お悩みであれば
お気軽ご相談ください。





病院で良くなる病気は病院で!



現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。


 




菊一堂鍼灸院では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

 


これまでとは違う

新しい可能性 提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 


そう思って日々精進いたします。


 




病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい






伝統を重んじた、

古くさい治療方法かもしれませんが、


現代西洋医学が医学界を席巻する

この時代にも生き残っている


東洋医学には理由があります。



お気軽にご相談下さい!!












予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。



TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150