こんばんはー

まだまだ旅行記続きますが、よろしければお付き合いくださいませ〜

今日はディオール展について。


クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエとは、

東京都現代美術館で2022年12月21日から2023年5月28日まで開催の特別展です。

私は、シトウレイさんのYouTubeで知って

ここ行きたい!

となり、娘のりぼんみらいフェスタと合わせて行くことにしたんです。

美術館の特別展って、いいなーと思う企画はたくさんあるけど絵画とかは正直よくわからん笑い泣き

てな調子。

でもこのディオール展はファッション好きとしては実際に見たくなりましたね。

ディオールのもの全然持っていませんがね悲しい


行く前の準備として前売り券を購入!

調べたら4月の入場分は3/1から販売すると聞き、ちょうどその日休みだったので10時の発売開始からスタンバイし、無事に購入完了。

キャンセルが直前までできるとのことだったので、3パターン購入しておきました。

ちなみに高校生まで無料🆓なので、私の分だけです。

お昼頃サイトを見たら、ほとんどの土日は売り切れになっていたので、本当に買えてよかったです。

当日券もありますが、なんと朝10時前くらいには販売終了しているみたいです…


というくらい大人気なディオール展。

本来なら朝10時からがっつり楽しむ予定でしたが、前の記事の通り、娘のりぼんみらいフェスタに2日連続行くことになったので、ディオール展は午後から空港に向かうギリギリまで見ることになりました。


東京メトロ半蔵門線、清澄白河駅から歩いて10分くらい

広大で現代的な建築、東京らしい雰囲気❣️


肝心の展示も圧巻の一言。

これを大分で見るのは難しそうだから、このために東京に来て良かった!とつくづく思いました。

入場券がゲット出来ないくらいですが、時間別の入場になっているので中は密集することなく落ち着いて見ることができました。

写真や動画もOKとのことで、みんな撮りまくっていましたねー

私も娘に協力してもらってたくさん撮りました。


ディオールに詳しくなく初めて知りましたが、

クリスチャン・ディオールのディレクターは、

クリスチャン・ディオール→

イブ・サンローラン→

マルク・ポアン→

ジャンフランコ・フェレ→

ジョン・ガリアーノ→

ラフ・シモンズ→

マリア・グラツィア・キウリ(現在)

と変わっていること。

ディオールのブランドイメージが淑女だったので、特にガリアーノは意外でおどろきでした。

写真の服、ガリアーノのデザイン❣️

かっけー❣️


デザイナー別、色別、花柄、アイテム別の展示…

どれも見応えありました。

今回コラボしたという、写真家の高木由利子先生の作品も素敵で、帰りにポストカード買いましたー





あんまり写真載せるとネタバレになるので、この辺でやめておこうかな。


もしも行けそうな方がいたらぜひ行ってもらいたいディオール展でしたー


イベントバナー

 

ceedsさんの小柄女子向けのデニムを紹介していますウインク


アタックZERO部屋干しのPR記事を書かせていただきました。

洗濯洗剤、ちょっと変えてみよっかなーって方、チェックしてみて下さいね🙇‍♀️


ランキング参加中です。
応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 ファッションブログ 小さいサイズへ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 ファッションブログ 40代主婦ファッションへ