Ameba公認マーク

ついに来ましたねー、春休みひらめき

春休みって宿題が少ないんですよね。

我が子たちも浮かれている…と思いきや、新小6の娘は宿題が多いようで…

最高学年ともなると違うねー


さて、今日はPR記事です。

春休み、我が子たちが最初にしたのはチャレンジタッチの更新。

毎月25日は更新日なのですが、今回から新学年になりました。

早速取り組んでいる子どもたちです。


チャレンジタッチを始めたのは娘が小1の時でした。

しまじろうからやり始めて、小学講座の紙タイプに進みましたが、なかなか取り組めず一旦休止。

夏休みにタブレットの方をやりたい!今度からはちゃんとやる❣️と娘に頼まれてチャレンジタッチにして再開しました。

1日1回のチャレンジタイム、我が家は

朝です。



ベッドで寝そべりながら、ですが指差し

毎日コツコツ頑張っています。

下の子も、一年生から始めていますよー


チャレンジタッチの良いところは、

まず、授業をちょっとだけ先取りできること。

使っている教科書を入れるので、学校の授業とほぼリンクします。

娘は4年生くらいから先取りの良さを実感しているようで、よく「先にチャレンジタッチでやってたから授業がわかる飛び出すハート」と言っています。

そして、毎日おすすめのレッスンをこなしていくと、その月のカリキュラムが終わりますが、やることがないーとはならずに、おかわりレッスンで間違えた問題が自動で出題されるようになるので、一ヶ月の復習もバッチリできる点です。

我が家は、1日1回チャレンジタッチを合言葉に、やらないとゲームやテレビはダメだよと言っているため、毎日必ず取り組んでいます。

勉強に応じて努力賞ポイントもたまり、好きな商品と交換できるシステムもありラブ

今までにマカロン手作りセットとかゲットしています。


親としては、

タブレットだと丸つけをしなくていい❣️

取り組んだらすぐメールが来て、子どもたちの頑張りが見える❣️

↓こんなメールです。


あと、勉強系のゲームや電子図書館があったり、タッチの内容をダウンロードして出先に持って行ってやれたりと、いいなあ😍と思う点がたくさんあり、ずっと続けています。


新小6の娘、来年から中学生ですが、続いて進研ゼミ中学講座を受講してほしいなあと思っています。

中学生になれば、塾に通い始める子も増えるでしょうが、費用は高額だし、送り迎えとかで時間が取られるので、成績が良ければ進研ゼミ一本で行ってほしいと思うのが親としての本音です😝


少し先ですが、進研ゼミ中学講座について、内容をチェックしてみました。


小学講座と同じく、使用教科書や授業の進度、目標点や理解度を入力すると自分に合った問題をAIが選んで出題してくれるので、苦手な単元を取りこぼしせずにやれる点は今までと変わらず良いなと思う点ですね。


さらに、小学講座にはなかった、わからない問題があれば、「教えてボタン!」でよくある質問をタッチすれば解説がすぐに読めてわからない問題を後回しにすることなく理解できる点だったり、

進研ゼミの名物先生の動画がたくさんあるそうで、わからない単元の動画を検索してみることで理解度アップが図れる機能がプラスされています。

なかなか先生に質問に行けない内気な娘&子どもにわからないから教えてと言われてもうまく教えられない私(…だけじゃないはずアセアセ)のような親には助かるシステムですね指差し


そして、中学生になったら始まる定期テストの対策も、予想問題や暗記BOOKといった

テスト用の教材もちゃんと用意されているので、どうやって勉強したらいいかわからん😭なんてことはなさそうで、これも安心できる点です。


中学生になるけど、勉強面で何も対策していないなあ、と感じている方、進研ゼミ中学講座についてこちら↓に詳しく載っています。

ぜひチェックしてみてくださいねウインク

--------------------------------------------------
・成績上位のお子さまが心がけていることとは?
 この春から成績上位がねらえるやり方はこちら!
https://rd.amca.jp/IVSYwWHVzK1eQOhEaoIb 

・進研ゼミ中学講座 (4月号)入会受付中!
 お子さまにピッタリの学習法でこの春巻き返せる!
https://rd.amca.jp/pGNYTdsYwaB73KJTHNMv 
--------------------------------------------------


明日からの春休み、子どもたちにはチャレンジタッチをやったり、普段できないことにゆっくり取り組んでもらいたいですねー

進研ゼミ小学講座はこちら↓

・進研ゼミ小学講座
https://rd.amca.jp/55j82lAWQxWSFC2siLoO 


長くなってしまいましたね泣き笑い

最後までお読みいただきありがとうございます泣き笑い


ランキング参加中です。
応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 ファッションブログ 小さいサイズへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ 40代主婦ファッションへ