【Web内覧会】③リビングエリア@LDK | マイホーム建てたぞ〜!

マイホーム建てたぞ〜!

きくっちょです(´・ω・)つ旦
2017年5月にミサワホームでマイホームを建て、その過程を備忘録として残しています。
ブログは停滞中ですがどうぞよろしくお願いします(´・ω・)つ旦

みなさんこんばんは、きくっちょ@ヘロヘロさんです(´・ω・)つ旦
今日のきくっちょ地方はひんやりとしていて、我が家でシロクマと呼ばれているきくっちょとしては快適でしたひらめき電球
{1A229A2B-FA7E-4CB3-BF44-D29186E8241B}

注意ご連絡注意
こちらの記事はアメンバー限定記事を
再構成してお送りしています。
ご了承ください。
(画像も削除・再修正しています)

さて、大変長らくお待たせしました!
満を持してリビング@こぢんまりハウスの登場です!
今回は、アメンバー限定記事が続いていましたので早めの公開とさせていただきましたひらめき電球
先日、ソファーやTVボードが納品されましたが、今回は引渡し直後のできたてホヤホヤ状態の時に撮影した画像でお送りします爆笑
※アメンバー限定記事から一部画像を削除しています。
TVボードの件でちょっと残念ポイントが露呈してしまいましたが、きくっちょがこだわったオススメポイントなども盛り込んでお送りしたいと思いますデレデレ
{A2E8FD8D-2B73-473F-958F-06CAFE1E7DD2}
玄関を入ると廊下っぽい短いスペースの1階ホール先に
縦リブガラス戸(チェリー、引戸バージョン)ソフトクローズ金物付き
がありますひらめき電球
縦リブならお掃除も簡単でしょうし、夜でもリビングの灯りが玄関ドア横のガラスに映り込み、きくっちょの「帰宅時の癒やしポイントひらめき電球」としてこだわってみましたデレデレ
しかも、玄関ドアとは直線的ではないため、お客様が来てもこの引戸のおかげでリビングを直接覗くことはできませんウインク

それではオープン!
{00CA5E57-B085-41D2-9E1D-867972AD872E}
ダイニング&キッチン側
リビングの床材はRMガードフロア(チェリー)ですひらめき電球
床と壁をつなぐ巾木もチェリーです☆
クロスはサンゲツの「ZSB(ミサワ向けカタログ?)」からのチョイスで、天井との貼り分けはしていませんキラキラ

{4B827A04-455F-4B72-9532-7D8CB3D75803}
少しずらして腰高窓(ダイニング側)とFIX(はめ込み式)窓(リビング側上部)と掃き出し窓ひらめき電球
逆光で暗くなってしまいました滝汗
レースのミラーカーテンは、ミサワでオーダーしましたデレデレ
(控えが行方不明のため、メーカーがわかりません 汗)
オーダーカーテンって、裾の縫製が違うので、違いの分かる人は一目でわかるらしいです照れ

そして…
{A4BF0034-8887-4D58-88F0-4BBEC984DAFB}
リビング西側
天井高が3500あるため、中央にエコカラットのペトラスクエア(ライトグレー)を約1メートル幅でアクセントとして導入しましたデレデレ
エコカラットの下は、将来テレビを壁掛けにしたいので、補強ボードが入っていますテレビ

きくっちょ家のリビングの照明は、Panasonicのライトコントローラー(ライコン)を導入しているため、ダウンライトの明るさや色を調節することでエコカラットの凹凸の表情が変わり、なんともステキです酔っ払い
エコカラットはきくっちょのこだわりアイテムなので、詳しくはまた別の記事でご紹介したいと思いますウインク

{2D3069A6-705A-42EF-B249-DFDE32A45515}
入口の引き戸と階段ひらめき電球
2階と2.5階はウォールナットにしているため、どこで色の切り替えをしようか悩みましたが、階段は全てウォールナットにしました☆
巾木もウォールナットに統一して、蹴込は壁色に合わせて白にしていますひらめき電球

{A1FA3CC4-0842-4244-8515-CD34D1592A8F}
リビングのスイッチ類ですひらめき電球
きくっちょ的にはスイッチニッチを採用したかったのですが、壁の向こうはトイレで、ニッチにすると水を流す音がだだ漏れになってしまうとのことで諦めました笑い泣き

天井の照明も別の機会にご紹介したいと思いますニヤニヤ
次回はダイニングのエリアをご紹介の予定ですウインク


いつもいいね&コメントありがとうございますおねがい
ランキング参加中ですニコニコ
ポチッとしていただけたらうれしいです爆笑