ども〜 上三川のいえ 代表 きくあつです。

 

最近、お問い合わせが増えて来たので

改めて、お知らせです。

 

お菓子作り、パン作りが好きで、

むしろ片道2、3時間なんて、へっちゃら!

狂っているくらい、愛があって〜

 

いつかパン屋さんやりたい!

自分で作ったお菓子を販売してみたい!

 

と思っている人が、ぶち当たる問題

 

それは、「菓子製造許可」

 

自宅のキッチンで作ったものは、マルシェなどのイベント、委託・卸販売が不可

 

予算がある人なら、自宅に工房を作ることも可能かもしれません。

しかし、自宅のある場所が、市街化調整区域だったりするとそれもできません。

 

そんな時に有効に使って欲しいのが、上三川のいえ にある貸しパン工房です。

 

ここでつくったものだったら、堂々と販売が可能です。

 

そして、もう一つのハードルが

 

店頭販売だったら、特に必要ないですが

委託・卸販売などに必要な

・個包装

・ラベル

・原材料表記

・栄養成分表示(カロリー、タンパク質量など)

の問題

 

包装するものは、どこで買えば?

→買うものが決まっていたら、ネットで

→宇都宮に、シモジマとかで購入可能

 

・ラベル

消しゴムハンコやプリンターでつくる

私は角丸のこちらを使っています。

30mm×30mmのものは、「きくスコ」などの表側

40mm×40mmのものは、原材料表記ように使っています。

 

 

原材料表記???(保健所は聞かないと教えてくれないことが多い)

・名称→きくスコ 

・原材料→使っているものを多い順に、改行なしで

・賞味期限・消費期限はどうやって設定するの?

・製造元と製造者→製造元は上三川のいえ 製造者は作った人

例えばこんな感じ

 

栄養成分表示

・カロリー

・タンパク質

・脂質

・炭水化物

・食塩相当量

を、100g換算や1個当たりのグラム数で計算して表記

作るパンやお菓子のレシピを元に

食品データベースを使って算出します。

 

表記する情報がまとまったら、ラベルメーカーなどで編集し、プリントアウトすればOKです。

こちらが便利です。

 

 

あとは、材料費の原価計算と売価の算出です。

材料費を30%未満に設定できると利益がでます。

 

趣味で作っている時には、あまり考えない内容ですよね〜!

 

しかし、継続的に販売をする為には、大切なことです。

 

あとは、家庭用で作る量と販売で作る量のギャップやそれに伴う段取り変更などを検討して

日々の暮らしの中に、その作業を無理のない形で入れ込んでいくか?

 

ですかね〜

まぁ、少しづつやっていけばいいと思います。

 

わからなくなったり、困ったな〜相談に乗って欲しいことがあったら

気軽に連絡くださいねw