順番がわからないー と、がん団信のその後 | It's My Life

It's My Life

シングルマザー歴、約19年の菊です。
2002年生まれの娘と二人で暮らしています。
人生って生きてるといろんなことが起こるのね~

大腸検査を15日にやって

その日のうちに診断書を出してもらったので

病院を出た足でそのまま銀行へ持参して

 

16日にはがん団信に提出してくれてるんだけど

まだ 今現在

結果の連絡はないわネー…

今日あたり来ると思うんだけどなー

 

あ、大腸検査の結果ですよね?

 

モチロン、「病名」にハッキリと

「痔」って書かれてました照れ イヤン

 

それ以外はナシでした。

 

ふとん1ふとん2ふとん3

 

なんか。

家を買ったの初めてだから

何をどう進めていけばいいのか

順番が良くわからない。

 

賃貸から賃貸への引っ越しは

5回くらい経験してるんだけど

 

なんか勝手がだいぶ違う…。

 

 

買うことにしたマンションは

もう住所がわかってる。

売買契約書や、内見の時の間取りの資料に

書いてあった。

 

で、銀行の住宅ローン本申し込みや、がん団信が通ったら

金消契約(きんしょうけいやく:正式名称 金銭消費賃借契約)

の日を迎えるんだけど

(日にちももう決定されているアセアセ!)

 

この日には

もう新しい住所での住民票や印鑑証明書、通帳etcが必要なのよ。

 

でも、「引き渡し」してないから、カギないし、

引越も出来てない。

 

なのに新しい住所で?? 

引越してから住所変更するんじゃないの??

 

って銀行で確認したら

「セオリーはその通りなんですけど。

 役所で、引っ越しました!と言い切ってください」

って言われたwww

 

金消契約の日

司法書士さんに登記してもらうのは、もう新しい住所じゃないと

二度手間になって、料金も倍になるそうで。

 

ふむふむ。そうなのねー

 

 

そして

転居先の駐車場は「入居してから申し込みをしなければいけない」規則で

理事会で決定するので、入居して2か月後に場所が決定する。

 

じゃあそれまでウチの車は月極めを契約しなきゃいけないじゃん…。

…と、思ったけど

これは会社の駐車場に置かせてもらえることになったのでクリアキラキラ

じゃなかったら余計な出費よね。

 

とにかく、マンションの分厚い規約を渡されて読んだけど

読んだの!全部!3回も読んでる!

 

購入した中古マンションは、

総戸数100を超える大規模マンションだからか?

なんか規約がすんごい分厚い…

こんなもんなのかしら・・・

 

「新しく入居される方へ」っていう項目が欲しいよね。

あと、「転居される方へ」とかね。

マニュアル化して欲しいわ。

 

「所定の用紙で、申し込む」って書いてあったって

「所定の用紙」はどこにあるん?

「申し込む」っていつどこで誰に??っていう状態。。。

 

 

それが駐輪場の場所とか、水道料金のナンタラとか

重量物の搬入・搬出するときは、とか粗大ごみの捨て方とか

引っ越すその日から必要なことばかりがそんな状態。。。

 

「入居届」の文字は全然関係ない項目で出てきたから

あ、入居届なるものがあるのね?

で、それはどこにあって、いつ書くの??

ってカーンジ。。。

 

銀行の住宅ローン本申込みのOKが出たら

一度、管理人さんのところに行ってみようかなーキョロキョロ

 

それよりも引渡日以降のほうがいいのかな…

 

なんだか入るのタイヘーン

きっと出るのも大変よねーー

 

 

 

引渡日も仮だけど、でも99%は決定で、

その日にカギがもらえるんだけど

前の住人さんや、売主(不動産屋)さんが使ってたカギだから

新しく交換したいのよね。

 

でも、特殊だから交換するのに1か月はかかる。

その「交換」もどこにお願いしたらいいのか不明…

 

って聞いたから、引っ越し日を引き渡しの日から

1か月後にしたんだけど…

 

どうしてもその日じゃないと困るから

繁忙期だし、「もうその日は空いてません」

って言われると困るから

早々に引越会社に見積もらせてしまったワタシ…。

 

返事しなきゃいけないけど…

 

返事しなきゃいけないね…

 

ってことは必然的に賃貸会社にも連絡しなきゃだわね…

 

 

うーーーーん

まずは何をどうすればいいのかしらーーーーー笑い泣き

 

 

 

猫しっぽ   追  記   猫あたま

 

 

ウフッ音譜

がん団信、無事に加入することができました!

 

 

これで 私が がんになったら(皮膚がん除く)
残りの住宅ローンは払わなくて良くなります。

 

高度障害、もちろん死んだときも。

 

小菊(20歳)に借金を残すことなく、この世を去れます。