今日は、京浜急行の京急鶴見駅を降りて、旧東海道を川崎方面に数分歩いたとこにある、信楽茶屋に行ってきましたニコニコ


この店は、自分のお気に入りのラーメン店の1つ、麺丸の店主さんが修業していた店で、塩&醤油&辛味噌の各種ラーメン等があり、トッピングやサイドメニューも充実していますべーっだ!


普段は塩系or辛味噌系しか食べていなくて、今日も塩らーめんに、チャーシュー&岩のりをトッピングするつもりでいたんですが・・・


店外に掲示されていたメニューを見てみると、醤油らーめんは煮干しが利いていると書いてあるではないですか!?


何回も食べているのに、今まで気が付かなかったガーン


ということで?




今日注文したのはこちら↓






醤油らーめん 600円ラーメン

チャーシュー 280円割り箸

岩のり 150円割り箸

煮玉子 100円割り箸




スープは、鶏ガラ&豚骨&魚介系の素材を別々の鍋で煮出して、タレと合わせているようなんですが、今日食べた醤油系は、煮干し&昆布&鰹節などの魚介系素材が利いていて、醤油ダレが若干薄目のタレなので、優しい味のスープに仕上がっていますニコニコ


麺は、細麺のストレートラーメン


具材は、バラロールのチャーシュー&岩のり&メンマ&煮玉子&九条ネギ・・・


塩系に岩のりが合うのは、食べた経験から知っていたんですけど、醤油系にも合いますにひひ


信楽茶屋の塩らーめんは、美味しいんですけど、醤油らーめんの方が好きかもしれない・・・








ラーメンラーメンラーメン×3・9



Android携帯からの投稿