都内在住、独身アラフォー会社員のブログ。

 

グルメ、旅行、ファッション、エンタメ、

好きなものを好きなように紹介していきます。

 

お暇があればぜひ見てってください。

 

前回の記事も読んでいただきありがとうございます。

さて、今日は会社の後輩が教えてくれてずっと気になっているお菓子を紹介します。

 

伊那(いな)のまゆって何

 
長野県伊那市にある越後屋菓子店が発売している
伊那(いな)のまゆというお菓子ご存知でしょうか?

 

Tikitokで大バズり中のお菓子のようです。
 
越後屋菓子店の公式サイトでは
「昭和30年代に当店が創作した欧風和菓子。
クリームをもなか皮に詰め、チョコレートでコーティングしました。
機械を使わず一つひとつ手造りしております。
さわやかであっさりとした味わいをお楽しみください。」
と紹介されています。
 
めちゃくちゃ食べてみたい!
 

伊那(いな)のまゆ、どこで売ってる?

普段は長野の店舗、または公式サイトのオンラインショップで購入することができます。

↓公式サイトはこちら↓
越後屋製菓店オンラインショップ

しかし!
「現在、店頭での販売を優先させていただいているため、
オンラインショップおよびお電話でのご注文受付を一時休止しております。」
とのお知らせが。。。!
 
バズりすぎてオンラインショップでの販売まで手が回らなくなってしまったのでしょうか。。。?
 
調べたところ、今までも人気で何度もSOLDOUTになっているよう。
タイミングで再販したりもするみたいなので、手に入るようになるまで気長に待つか。。
 

伊那(いな)のまゆ、東京では売ってない?

諦めかけてましたが、実は東京でも購入することができます!
 
改修工事のためお休みしていた「銀座NAGANO」が2024年10月26日にリニューアルオープンしました。

 

 
銀座NAGANOは長野県のアンテナショップで、
伊那のまゆの他に、月夜唄(つきようた)などの商品も取り扱っているそうです。
 

伊那(いな)のまゆ、似ている商品は?

見た目だけでいうと似ているのはマシュマロの周りをチョコレートで包み込んだお菓子でしょうか?
 
こちらもSNSなどで話題のお菓子を2つ紹介!
 
 
 
 

まとめ:伊那(いな)のまゆを確実に手に入れるには?

今現在はオンラインショップでの購入ができないため、
確実に手に入れたい、絶対に食べたいという方は
長野の越後屋製菓店か東京の銀座NAGANO(長野県のアンテナショップ)に行ってみてはいかがでしょうか?
 
ただ実店舗でも行列に並ぶ必要があったり、
売り切れていたりという状況もあるようなので、
お出かけの際は事前に調べることをおすすめします。
 
それでは、また!