日立工機82ミリ電動カンナ P20

 

西のマキタ、東の日立。名古屋?のリョービ旧東和。

日本製の電動工具って、どれも丈夫で長持ち、素晴らしいと日ごろから感心しております。

 

エンジン機械好きにとって、

モーター物の高耐久性は、ほんと羨ましい。

 

パワーはだいぶ落ちるけど。

それでも、人力は遥かにしのぐから、あれこれ欲しくなって困ったもんだ。

其れはさておき、

 

 

ガンガン使用中に、苦し気に止まったという話。

嫌な感じの話ではある。

けど、ダメもとでも、原因追及は結構楽しい作業。

 

最初に、導通テスト。

テスターで、電源コードとスイッチを確認します。

これ、OK。とりあえず「ほ!」

 

できるだけばらして、

エアガンで、長年溜まり放題の木くずを、吹き飛ばします。

 

スペシャル極細高圧エアーノズルで、

スイッチ周り、モーター周辺、回転刃ベルト回り、

ネジの外せる場所は全部ばらして、奥まで。

 

いや~、コップ半分以上出てきた。

 

冷却風の抜けが悪いと安全装置が働くのか、止まることがある。

スイッチに、ダストが入り込んで接触不良というのもある。

単純に、電線の断線かも。

モーターのブラシ摩耗ということもある。

 

しかし、刃が回らない!!

 

最悪ベアリングの焼き付きか?

が、やはり変色は無いみたい。

 

ドライバーでこじって動かしてみると、少しずつ動く!!!

感触から、どっかの焼き付きではない!

うれしい。

生きてる!?

 

ゴムベルトを指で押して動くようになれば、こっちのもの。」

 

さらに、エアを吹き込むと、新たに

木くずが飛び出してきた。

こいつが犯人か!?

 

仮組して、コンセントをつないて、オンで、動作した。

ドンだけ、ゴミが詰まりまくってたかということ。

 

ありえないほど、まったく切れない刃を、適当に研いで、

高さを合わせて、

 

柔い杉板を「試運転」

少しばかり、音がうるさくは思いますが、

無事、削れました。

 

パチパチ。

まだまだ使えまっせ。

 

日立さんえらい!

 

丈夫な優秀電動工具も、刃が切れなきゃかわいそう。

精密機械は、掃除も忘れずに

ということでした。