先日、伐採が済んだ杉林と竹の混交林。

 

冬は、積雪で足場が見えなくなるので、高い位置に幹が転がってるのは、危ない。

脚が、挟み込んだりしたら大事です。

 

今日は、朝仕事ができたのは、やっとのことの6時でした。

日が短くなりました。

 

7時半までで、1時間半。

体力的にはちょうどいいけど、しんちょくよくない。

でも、急がない。

 

チェーンソーはマキタのMED430。

35センチバーなのはどうせこの太さだと2回切りになるから。

 

むしろ、短い機動性のほうが、こういう雑然とした場所では好都合になる。

たったの5センチ。

体感は別物です。動きが軽い。さらさら切れる。

 

まあ、自分の腕が5センチ長かったらどうよ?というところ。

 

でも、今回は竹と枝の始末がすすんで、

ちょうどいい高さの幹は、1発で切れる個所も増えたので、

次回から40センチバーでもいいかもしれない。

 

斜面の下方から約半分切っておいて、残りはグルッと回り込んで上方から切る。

切った玉が、ドスンと落ちて、下方に転がるから。

 

玉径40センチクラスだと、20キロ近くあって、直に足に落ちたら怪我する。

 

チェーンソー稼働中に、引っ張られたり、結果、転ぶのも危険。

枝葉の積もった足場の確保も、肝心。

朝露の影響も大きい。

 

玉が落ちたら、重さのイバランスが変わって、

重量のある元玉が動くこともありうる。

 

絶対怪我しない方法を、ずっと考え続ける。

これが楽しい。

 

バイクに乗るのと一緒だな。

 

決めた時間になったら、さっさと撤収。

 

玉の運び出しが進まない。

気がかりだけど、幹を寝かせるのが優先です。

 

無料だから、1輪車で運び出しする人、どっかにいないかね?

 

切り出しは、

ある程度経験者じゃないと手伝わせないけど。

この杉の玉。上の写真のそのもの。

 

なんちゃって球体。

真球だと、転がっちゃって、重量から危ないし?

でも、それはそれで面白いか??

 

楽しいか、邪魔か、それが問題。

 

チェーンソーで雑に削り、平ノミで一皮剥くと、こういう木目が見えてきます。

 

きれいでしょ?ペーパーかけ、オイル仕上げあたりで、もっと艶いけます。

それよか、杉の香りがいい。

 

「フィトンチット」?よくわかんないけど。

今はない、昔の家の「新築の匂い」

 

丸いと、撫でても、感触気持ちいい。

自分でペーパー掛けすれば、どんどん香りが立つし、

ボケ防止の指先の運動にもなる??

 

年輪遡って、自分の生まれた年を探すのも、一興。

幅の狭い年は、冷害の痕跡とも言われています。

 

じゃまっけかもしれないけど、空気がきれいになります。?

 

お部屋に一つ、お勧めです。