苔玉が流行だと、うちのものがいうので、興味はありました。

もともと生物系?だし。

 

たまたま、只見から新潟に抜ける街道筋の、道の駅っぽい場所に立ち寄ったのが

この初夏の頃で、皿付で500円也を見つけ、購入。

 

毎日の水やりを欠かさなかったものの、この夏の猛暑のせいなのか、

2本のつつじと1本の紅葉は葉が落ちてしまい、

 

やっぱり、難しいもんだと思いきや、

枯れたと思った一本のつつじは、根本付近から脇目を伸ばし始めました。

 

苔も、元気がない?と思っていたらば、

秋めいたころから根元付近に新葉が伸びだし、

今、全体がにぎやかになってきました。

 

新しい緑が、きれいです。

 

初めは無かった、雑草の芽吹きが、少なくとも3種類ひょろひょろ。

おもしろいね~。

しばらく放っておくつもり。

 

で、ところどころ、苔の禿げっぽい場所に、山行の際、

見つけた苔をポケットに忍ばせてきたのを埋め込むと、

これが根付くんですね~。

 

瓶の蓋に乗ってる苔は、昨日、小田山の藪払いのときに見つけて持ち帰ったもの。

乾燥してますが、苔はそれでも生きてるのがいいところ。

生命力が、特別にたくましい。

 

もっと増やしたいけど、この大きさでは欲張り過ぎかもしれない。

 

3種の苔と、折鶴ランを追加して、ますますお祭り騒ぎです。