日米で違うYES/NOの答え方 | 小5から中3までアメリカ帰国子女のブログ

小5から中3までアメリカ帰国子女のブログ

南カリフォルニアに4年間滞在しました。
「子供目線のアメリカ生活」
毎日のちょっとしたひとコマ、学校の様子、
子供は海外に行くことに対してどんな思いなのか、など
辛いことも今となっては笑える感じで、ご紹介します。

英語と日本語の違いのひとつに、
YESとNOの答え方の違いがあります。

日本語で「迷子にならないでね」
と言われたとき
答えは「はい、迷いません」

相手の言ってる事に対して
YESかNOか答えます。

これが英語は逆です。
「Don't get lost」と聞かれたら
答えは「No I won't」

自分を中心にして
YESかNOか答えます。

これをふまえて、私が体験したYESNO問題の壮大な物語をお伝えします。




第1章〜気づき〜

日本からアメリカに行ったとき、当然混乱しました。
初混乱は6th gradeに入った時です。

担任から、算数mathのテストをパスしたから、追試は無しだねって話をされました。

で先生が

「You don't have to retake the test, do you?」

と聞いてきて、はい混乱。

「い、イエス?」

「Oh, you do?」

「あ、ノー?」

どないやねん自分笑い泣き


この時、あ、日本語と逆なのかな?って気づきました。

担任のミスター.マックは私に激甘でしたので、パニクる私を見ながら終始ニコニコしてくれてました。

きっとmathのテストが良かったねって言うのも、私を励ますために言ってくれたんだと思います。

(math以外のテストが壊滅だったため)




第二章〜玉子焼きの悲劇〜

時は少し過ぎ…
日米でYESNOが逆なのは理解しつつ、まだパッと答えられない時期です。

とある日のランチタイム。
私は母が作っくれた和風のお弁当を食べてました。

するとクラスメイトがやってきて、
私の弁当箱の中の卵焼きお弁当を指差して

「Aren't you gonna eat this?」

と聞きました。

食べないの?って聞いてるなニヤリ

ううん、食べるよ

卵焼き好きだから最後に食べるのよ

「No I…
と言った瞬間。

バクっ!

と卵焼き持ってかれました。



キサマぬぁにすんじゃーー(# ゚Д゚)
as soon as食ってんじゃねーよ!!


ハッ…やってしまった…
YESNOは逆なんだ

あぁ私の卵焼き…(´;ω;`)





この日を機に、英語のYESNOを徹底的に叩き込み、瞬時に答えられるようイメトレをたくさんしました。

げに恐ろしきは食べ物の恨み





最終章〜健康診断の悲劇〜

さて、YESNOはすっかり身について帰国した私。

ただ1つだけ重大なミスを犯していました。

日本語での答え方が瞬時にできなくなってしまいました。
逆混乱です。


健康診断の採血のとき。

血を抜かれた後、看護師さんが
「気持ち悪くなくないですかー?」
と聞いてきて



大 混 乱



なくなくない?どっち?!(@_@;)

YES?NO?

頭の中エマージェンシー救急車


か「あー、えー、その」

看「気分悪いですか?」

か「はい、あの」←混乱中

看「大丈夫ですか?!」

(周りの注目を浴びる)

か「そ、それです大丈夫なんです」


あぁやってしまった_| ̄|○ il||li

日本語は難しいって。
英語は否定するときはとりあえずNOって言っときゃ大丈夫だったのに。

特に、なくなくない?とか回りくどい聞き方されると思考回路はショート寸前。

これは戻る日が来るのでしょうか。


▼ ちなみに丸バツ問題も苦手です。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ西部情報へ
にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます。