現在、娘は生後2ヶ月半です。

夜中まとめて寝てほしいんですが、なかなか寝てくれません。

最近の睡眠パターンはこんな感じ

夜6時ごろ お風呂

夜7時前 就寝

夜中11時前後に目を覚まし、授乳

夜中2時ごろに目を覚まし、授乳

その後、
朝7時まで1〜2時間毎に目を覚ます
 (もしくは朝5時以降、完全に起きてしまう…)


夜1発目の睡眠では、4〜5時間くらいは寝てくれるんですが、
私の睡眠サイクルと合わないため、寝不足は全然解消されません。

私は夜の7時はまだ眠くない。


私1人で娘をお風呂に入れる日は特に、
怒涛の勢いで自分を洗い娘を洗い、自分の体を適当に拭いて娘に保湿をして服を着せ、そのまま体が冷めないようにベッドへ走って行って授乳、そしてやっと娘が入眠して7時を迎えるわけで。。


ホッとして、眠らなきゃという気持ちよりもご飯食べながらテレビをボーっと見たいなーとか、甘いものを食べたいなーという気持ちが勝ってしまいます。


というわけで

夜10時ごろに私就寝

→11時ごろに娘が目を覚ます

→夜中2時ごろ娘が目を覚ます

→朝7時まで1〜2時間毎に目を覚ます
 (もしくは完全に起きてしまう)

という具合で、私は未だ3時間以上のまとまった睡眠が取れていません。



生後2ヶ月を迎える前からずっと、
日付けの変わり目から翌朝まで続けて寝て欲しいなーと思って色々な方法を試しているんですけどね。


朝まで続けて寝ないというのは、生後2ヶ月のベビーさんにとっては当たり前のことなんでしょうかね?


色々調べているのですが、

・ジーナ式の本→
この時期になると22時半の授乳のあとは朝まで夜通し眠ることができるはずです。(断言)

・医者が教える赤ちゃん快眠メソッド→
生後0〜2カ月の赤ちゃんはまだ昼夜の区別がついていない

・ninaruのアプリ→
新生児期から生後2ヶ月頃までは、昼間も夜も関係なく、寝たり起きたりします


など、読むものによって
眠れるはずだと書いてあったり、眠れなくて当然と書いてあったり…。


続けて寝ないのがこの時期に当たり前のことならば、今はまだ耐えられないこともないんですよ。


でも快眠メソッド系の本には
「正しい睡眠習慣を身に付けさせないと後々夜泣きに苦しむことになる」という恐ろしい予言が書かれており。



間違ったねんねのサインと睡眠を関連づけてはいけないとか…
母乳あげないと寝ない子になってしまうとか…


今のこのやり方で合っているのか、不安になってしまうわけなんですよね…。



とりあえず今日から気を取り直して、
ジーナ式をスケジュール通り行おうと決意して朝を迎えましたが、早速午前のお昼寝から2時間半起きない娘…