こんにちは、夕陽です。

 

【統合失調症患者が「東大受験」してみようか】にお越しいただき、

ありがとうございます。

このブログは、皆さんへの報告というよりも、僕自身の記録・備忘録という目的で進めるつもりです。

 

統合失調症患者が東大なんて受かるのか?そもそも、受験するところまで行けるのか?

障害を知る人の中には、そう心配する方もいるのは分かりますが、、、

そんなことは、僕も分かりません笑

 

現在2024年5月下旬。

受験予定は、9ヶ月後。

 

僕がこれから、どうなっていくのか?

興味がありましたら、思い出した時などに訪問してくだされば嬉しいです。

 

 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

今回、別の内容を書いていたのですが、、

ふと思い出して、ちょっと書いておきたいと思ったので。

 

つまり、ほんのちょっと思っただけのお話です。

 

(注)

実際の受験国語で、ここまで意識すべきか、、は、正直分かりません。

僕としては、意識できてないと、文章を正確に取れないことがあるのじゃないかなって思うのですが、、

もしかしたら、僕が統合失調症患者だから、、かもしれません。

その辺りは、ご承知ください。

 

(注)2

あくまで、国語の問題として考えた場合です。

つまり、質問に対する回答、、という視点での話になります。

ですから、内容の質は一切考えてません。

 

 

でも、内容的にはちょっと面白いかと思います。

 

 

目次

・デカルト思想の影響下にある恋愛

・貴女の好きな男性のタイプは?

・国語力のある方は、どっち??

・質問に対する回答としては

・「私を成長させてくれる人」は、定義していない

・脳内お花畑のすすめ

 

 

 

デカルト思想の影響下にある恋愛

 

恋愛は、特別です。

けれど、それは、、恋愛「だけ」は、特別、、という意味ではありません。

 

だから、恋愛といえど、

「思想」の影響下にあります。

 

デカルト式思想、男尊女卑・女尊男卑思想、「愛から見る世界史」的思想、、

「思想」は、生き方の骨組みになります。

 

恋愛は、その個人の生き方に強く影響されるからです。

 

 

 

貴女の好きな男性のタイプは?

 

成績の良い女子の中に、こう答える人が多いような気がするのです。

「私を成長させてくれる人」

 

なるほど、、と思います。

 

では、、こう答える女子は?

 

「適度にイケメンで、ちょっと影があって、私に優しい人」

または、

「年収2000万円で、身長高い人」

 

 

 

国語力のある方は、どっち??

 

質問は、好きな男性のタイプは?、、でした。

 

国語の問題として考えます。

高得点を獲得できるのは、どっちでしょうか?

 

僕が採点者だったら、、後者です。

「適度にイケメンで、ちょっと影があって、私に優しい人」「年収2000万円で、身長高い人」が、100点満点の答案になります。

 

 

 

では、、

「私を成長させてくれる人」は、、?

あくまで、国語の問題への回答です。

 

僕が採点するなら、ほぼ0点にします。

 

厳しいでしょうか?

 

 

 

質問に対する回答としては

 

「好きな男性のタイプは?」、、が、質問です。

 

その意図は、

(貴女の好きな)男性のタイプを定義せよ、、です。

英語で言えば、define です。

 

イメージとして、くっきりはっきり描けなければなりません。

だから、回答として「男性全般」というのはダメです。

 

これは、男なら誰でも良い、、という意味では決してないから。

仮に、男なら誰でも良い、、と言うのなら、それはそれで define できてるのです。

「性別が男性」という風に。(←男性全般ではない)

 

男性全般、、は答えになりません。

なぜなら、「区別」ができてないから。

 

 

define の定義を抜き出すと、、こういう言葉が目立ちます。

exact limits of something 

to show clearly the edge or shape of something

something more clearly so that it can be understood

 

 

 

関係ないけど、、

define を英英検索したくて、define meaning って入れたら、

meaning の定義が出ました。

は??、、って思ったら、「meaning を定義せよ」って解釈できる!ことに気づいて笑っちゃいました。

 

AIって、面白いですね笑

閑話休題

 

 

 

「私を成長させてくれる人」は、定義していない

 

私を成長させてくれる人、、は、男性の姿を描けません。

だから、定義できていないのです。

 

「適度にイケメンで」というのが、はっきりくっきり定義できてることを説明します。

 

(当たり前ですが、好みの話なので、女子の主観は常に入っています。

ここでは、主観の話は「事実」でしかありません)

 

適度にイケメンで

(モテ過ぎたら面倒なことも多いし、でも、やっぱりカッコ良い人がいいから)

少し影があって

(きっと昔、愛し合った人と悲しい別れをしたんだわ、、だから、恋愛を丁寧に扱ってくれるはず)

私に優しい人

(もちろん、私に優しい人じゃないと。家でふんぞり返られても困るし)

 

年収2000万円で

(この社会で、余裕のある暮らしをするには、このくらいのお金が必要だし。子どもに良い教育を与えるにもお金が必要だし、少しは夫婦で旅行したいし。家族に病気になってほしくないから、健康的な食材を買うのにもお金がかかるし。このくらい稼いでくれる能力のある男性がいいな)

身長高い人

(愛しくてハグした時に、私が見上げられれば、呼吸が楽になって心地良い気分になるから、身長高い人がいいな)

 

ちゃんと、くっきりはっきり男性の姿が描けますね。

高い身長、、というのも、その女子の基準ではっきりくっきり描けます。

 

 

 

けれど、、

「私を成長させてくれる人」というのは、全く定義できていないのです。

ぼんやりしてしまってることが、分かりますか?

 

本来、、

成長させてくれる相手というのは、自分次第なのです。

 

どんな相手も、自分を成長させてくれるのです。

ただし、自分を成長させる要素を引き出すのは、自分の実力次第なのです。

 

しかも、日々の調子によって左右します。

具合の悪い時は、そんな余裕なかったりするでしょう?

 

 

 

そして、、

おそらく自分を成長させてくれる相手、、と言った場合、

例えば、勉強の刺激になる、仕事で刺激をもらえる、何か自分の知らない知識を持っている、、とかでしょうか。

 

全て、自分の実力次第なのです。

身長が高い人が好き、、と言った場合、ある基準があって、それ以上、、ということでしょう。

適度にイケメン、、というのも、ある基準があって、その範囲に入ってること。

 

2000万円と言った場合も、はっきりくっきり境目がしっかりしてます。

もちろん、それ以下でも惚れてもらえることだってありますけど、話題から離れてしまうので言及しません。

 

けれど、、

「私を成長させてくれる人」と言った場合、

基準が実はないのです。

 

全ての男性が条件を満たしているにもかかわらず、

「全ての男が好み」と言うほど、好みを特定していない。

 

なぜなら、その基準は、自身の内面にしかないからです。

男性の姿を clear にできてないのです。

 

もしかしたら、お金持ちの男性がいいって言う女性に反発したためかもしれません。

相手に依存するのでなく、、って。

この場合、好みの男性を描けてないのは明らかです。

なぜなら、ある基準を否定しただけだから。

 

 

 

男性は、この理屈分かりましたか?

分からなければ、自分がそう言われた、、と考えて、どう感じてるか?、、を考えてみてください。

微妙な違いがあるはずです。

その違いの意味をはっきり特定してください。

 

 

 

脳内お花畑のすすめ

 

好きなタイプのことを、もっといい加減に「へにゃ。」と力を抜いて考えてみてください。

2000万円というのは即物的なので避けたいかもしれないけど、少しくらい脳内お花畑にした方が、好みの男性の姿を描けると思います。

(失礼な言い方ですみません)

 

デカルト式は、心や魂を捨て去り、「理性」だけに重点を置いたので、

心が大切な場面で「理性」に足を引っ張られてしまうのです。

 

だから、真面目に勉強した女性の中に、男性を見る目を養えないことがあるのです。

恋愛では「心」が力を持ちます。

にもかかわらず、それまで「心」の扱い方を学ばず無視し続けてしまったのだから。

 

本来「心」は自分で扱うものです。

しかし、「心」の扱い方を学んでないので、「心」を揺さぶられると、どうして良いか分からなくなります。

 

だから、少しくらい脳内お花畑になって、

心をぐいぐい引っ張り上げてほしいなって思うのです。

 

 

 

 

今日も読んでくださって、感謝です。