こんにちは、夕陽です。

 

【統合失調症患者が「東大受験」してみようか】にお越しいただき、

ありがとうございます。

このブログは、皆さんへの報告というよりも、僕自身の記録・備忘録という目的で進めるつもりです。

 

統合失調症患者が東大なんて受かるのか?そもそも、受験するところまで行けるのか?

障害を知る人の中には、そう心配する方もいるのは分かりますが、、、

そんなことは、僕も分かりません笑

 

現在2024年3月上旬。

受験予定は、11ヶ月後。

 

僕がこれから、どうなっていくのか?

興味がありましたら、思い出した時などに訪問してくだされば嬉しいです。

 

 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

英単語の覚え方とか書いてますが、僕自身のための備忘録になります。

発展させるにしても、ここから、、というのが分かるようにしています。

 

目次

・2024年度共通テスト

・英単語帳のやり方

・英語を聞き取れるようになるためにしてること

 

 

 

2024年度共通テスト

 

今回は、

2024年1月に行われた、共通テスト英語。

英語ネイティブ並みな日本人が解くのを見てみたい。

 

[音量注意]約22分

YouTuber、Mayu さんの動画です。

→→【解説】共通テスト解いてみたら〇〇点だった、、、 - YouTube

彼女のチャンネルは、こちらです。

→→Mayu E Room - YouTube

 

→→2024年度 大学入学共通テスト 問題・解答速報 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

 

要約ではなく、僕のための備忘録です。

 

【リスニング】

問題文、日本語でシチュエーションが説明されてる。

質問が英語なので、英語脳で考えたいのに、日本語が入ってきちゃってやりにくい。

シチュエーションが英語なら、これからこういうレベルの英文が流れますよ、、と分かるので、英語の勉強としても良いのでは、、?

 

アクセントが、英語圏でない人の役柄で日本アクセントが入っている。

そういうアクセントが来るぞ、、と分かっていた方が良い。

 

直接その言葉を言っていないけれど、

解答に関わってくる、、ということがある。

理解していないと解けない。

 

内容理解を問う問題、中身を吟味する時間がないかも知れないから、

例えばメンションされていた内容が、ポジティブだったかネガティブだったかで、選択肢を絞り込む、、ことも必要かも。

 

リスニングが終わったと思ったら、次に突然表が出てくる。

サプライズのようでビックリした。

 

 

 

【リーディング】

文章が長い。

質問も、ページをまたいだりするので面倒だった。

 

ちょんちょん(?笑)があって、コピペしてほしいけど、こういう形式のものがあったりする。

 

もちろん、後半になるにしたがって難しくなる。

物語は、感情移入したもの勝ち。

受験生レベルで分かる人いるかな、、と思うような所も設問にしてる。

 

本文にある英語がそのまま設問になってる訳じゃなくて、

言い換えてあったり、内容を理解していないと分からないものもある。

 

notや errorにも気をつける。

間違ったものを選べ、、とか。

 

特に最後の方は、根拠が分散していたり、メンションされてるものからズレていたりで、はっきりこれだ!って言えないものが多かった。

 

 

 

コツとか身につけるのも大事だけど、その文章や音源を楽しむ、、ようにしたい。

過去問や模試問題集を解きまくりましょう。

 

 

 

 

英単語帳のやり方

 

りゅうの留学英語チャンネル

[音量注意]約15分

→→英単語帳を150周した結果と具体的な方法。【Distinction】 - YouTube

 

前半のテンションの高さとは対照的に、

後半では、英単語帳の具体的な繰り返し方。

 

やり方は、僕とほとんど同じです。

(ここに書くのは、僕のやり方です)

1~2周目は、「ふ~ん、、」という感じで目を通すだけです。

その時、ページ全体を映像として覚える感覚で。

なんとなく、ここに〇〇が書いてあったかなぁ、、ぼんやりで良いので。

 

馴染んできたら、意味を覚えてるかチェックです。

もちろん、ほとんど覚えてません。

思い出せれば良いのですが、そうでなければ、思い出すリズムを実感しつつ確認します。

ここが、僕の特徴的なところで、「意識」の使い方になります。

 

意味を覚えてるかちチェックする時に、A、B、C、、の3段階で。

他の人は、どのくらいで思い出せるか、、でしょうけど、

僕の場合、「意識」の流れがスムーズか、、で分けています。

覚えてなくても、チェックして「意識」の流れがスムーズなら A、、とか。

 

覚えていなくても当たり前、遊び感覚で。

気になったところはメモしたり。

 

僕の単語帳は、チャンクで英単語です。

チャンク、例文ともに音読はしています。

 

どうしてもしっくり来ないものは、

ハートのハンコを押してます。

✕印は、ちょっとゲンナリしてしまうので、、

(みおりんさんの本を参考にしました)

 

りゅうさんのYouTubeチャンネル

→→りゅうの留学英語チャンネル - YouTube

みおりんさんのYouTubeチャンネル

→→みおりんカフェ - YouTube

 

Atsueigoさんの英単語帳「Distinction」買いたいなぁ。。

どうしようかな、受験にそれほど関係ないかも、、けど、楽しそうだなぁ。。

そのうち、本屋さんでちょっと立ち読みしたいと思います。

 

 

 

 

英語を聞き取れるようになるためにしてること

 

→→NHKゴガク | NHKゴガク

→→ニュースで学ぶ現代英語 | NHKゴガク

 

一つ一つの英文ごとに分けて聴けるし、

さすが綺麗な発音なので、真似するのが楽です。

 

リズム、強弱、そして、発音の順で意識しています。

僕は音楽的才能は皆無なので、何度も何度も繰り返します。

 

勉強した全ての英文でする必要はなく、

最初のうちは、一日で一つか二つの英文で。

 

発音できる言葉は、聴ける、、そうなので。

僕の場合、英単語など基本的なことはある程度分かっているお陰か、

数週間程度で、YouTubeのネイティブの言葉が聞き取りやすくなりました。

 

 

 

 

今日も読んでくださって、感謝です。