ばらばらと | 祈っこの手仕事

祈っこの手仕事

作品の紹介、イベントの情報、日々の出来事など

連休はばらばらとあちこちに手仕事が散らばっている…
お正月に編み上げたままだったベストに、ボタンホールを作り、ボタンをつけて仕上げました。衿ぐりが少し緩くなってしまったな…でもこのルーズな感じが好きだったりもするし、私のものだから良しとします。先生には怒られそうだけれど…。
どちらが前でも良し。
日曜日の朝に仕上げて、そのまま着て教会へ…何人もの方に、色がステキね、と声をかけられました。久しぶりに仕上げたニットのお洋服は気持ちを楽しくしてくれます。

リュックを頼んでくれているお客様から、追加のオーダーを受けました。
たじまひろえさんのハッピーノートを手帳としてお使いになるそうで、ペンと一緒に入れられるポーチをご希望…実は私も持っていて、手帳として使ったら絶対毎日が幸せ!と思っていました。
ノートが柔らかいので、帆布で、こんなのを作ったら楽しいと勝手に構想を練る…
ポーチじゃなくなってしまったけれど、わくわくするから作ってしまおう、刺繍はワッペンのように貼り付けようかしら。

来週末に大切な公式戦を控える息子は、インフルエンザに怯える…私にできることは数少ないけれど、板藍根を加えた生姜葛湯を毎朝作ることにしました。小さい頃から、インフルエンザが心配な時に飲ませていたものです。
今朝も、身体が元気になった気がする!と笑顔で出かけて行きました。
日々の忙しさに、大切にしたい小さなことができなかったこの頃…原点に戻り、丁寧に生きるのが今の目標です。