絵日記ブログ更新しました。
こっちの更新のお知らせは2回分で。
かなり長期になりそうなので、よくよく考えないと大変なことになると思った。
母が昨日、歩けなくなったら困るからと言って、公園にだけ散歩に行くと言っていた。
ほぼ歩いている人はいないと言っていた.
80歳を過ぎた母が、家にこもりっきりなのは別の意味で危険で、それならば・・・と。
用心はしてねとは言ったが、どういった用心をするのか?
母の世代の衛生意識は、ちょっと・・・と言う部分が多い。
よくネットを見ると「くしゃみを手で押さえないで思いっきりする」「スーパーでビニール袋に入れるときに手をなめる」とか。
ただ、同年代でもそういった人は結構いる。
この前、テレビで大阪のタレントさんが出ていたが(同年代)、お札を数えるときに指をなめると言っていた。
ええええええぇー。
気がつかないうちに癖になっている部分。
うちのおとーさんもそうだ。
顔をすごくさわる。
1分間に5~6回。
直した方がいいよと言って喧嘩になる。
こんな時になっても、県を越境してパチンコ店に行く人。
それにいまだにさっきもうちの県の人が奈良に観光に行っていた。
「観光に来ました。奈良ならいいかな~」って。
駄目です。
これ以上、現場で働いている人を疲弊させてはいけない。
家で楽しみを見つけて下さい。
今日、コープから連絡が来てお届けできない品物があると。
注文が増えて供給が出来なくなるものがあるらしい。
私が注文したのの中ではニラだけだった。
ただ、見てみると小麦粉・強力粉・ドライイースト(私は注文していない)が品切れらしい。
どうやら家にこもるので「パン」を作る人が多くなったようだ。
実は、1週間前ぐらいにイギリス在住の人のブログでドライイーストがどこのスーパーも売り切れているというのを見た。
普段ならスーパーでほとんど動かない商品だ。
あとパスタが品切れ。
コープの宅配も以前に比べて、多くの注文になっていて、従業員の人は早めの出社で対応したり、トラックを増やしたりしているとニュースで見た。
私が家にこもっている間にずっと働いている人がいる。
自分が、家でストレスを抱えている間にもっとストレスを抱えながらギリギリで働いている人がいる。
そんな状況の中、越境してパチンコ行ったり、観光で他県に行ったりする神経がわからない。
ただ、このままでいくと経済はどうなるのか?と不安になる。
数々の不況を乗り越えてきたが・・・。
とりあえず私は私の出来ることを。
来週からは家で出来る楽しみを見つけて発信していこうと思う。