絵日記ブログ更新しました。

 

↓こちらから

 

おすすめ

 

うーん、私も若いころ電気量販店の社員だったんだけどこんなすすめ方はしなかったなとある意味感心した。

ただ、ラジオ売ったら電池が付属じゃない場合や、最初は短時間しか持たないのしか入っていないから、一緒にすすめたりはしたけど。

ちょっとやりすぎなような気もする。

いかにリピーターになってもらえるかは、一度に売るのではなくお客が本当に今必要なものを把握し、またその方の環境や年齢、そして要望に応じて接客していたつもりだけど。

押し売りみたいになっては、不快に思う人もいるんじゃないだろうか。

ただ、あまりしつこくはなかった。

ちゃんと要らないといったら、「かしこまりました。」と。

 

そういえば、ネクタイを見ていたのにこれはすすめなかった。

以前の今回の女性より少し年齢が上の方は、すかさず「おすすめ!」をしてくれたけど。

ネクタイもと思っていたんだ、実は。

ネクタイもやはり時代によって形があるようで、今持っているのはかなり幅が広い。

おとーさんがあるのでいいと言うので辞めた。

でも、店員の人がすすめてくれたらきっと買っただろう。

やっぱり人前に出るのに恥ずかしい格好はさせられないので。

お客の動きを見るのも大事だね。

やみくもにすすめたって買わないよ。

ただ、防虫シートが「重点アイテム」だった可能性がある。

全社挙げての「おすすめ」ってこんな量販店にはあるんだ。

目標割り当て個数があるのかもしれない。

 

話は変わるけど先日会社時代の友人が訪ねてきてくれて、一緒にお茶を飲んだ。

近所のカフェなんだけど、かなり美味しかった。

以前から気になっていて、一度入って見たかった。

一人では入りづらく、ランチもしているので一度妹と一緒に行ったけど、満席で入れなかった。

念願かなって!だ。

話に夢中で写真撮るの忘れた。

 

その時に友人が

「ぺんがいなかったら私の今はなかった」と言ってくれた。

私もだよと。

会社時代、お互いいなかったら潰れていたと思う。

私はずっと働いていたので、ママ友は出来なかった。

しかし、勤めていたおかげでこの友人に会えた。

 

来年、旅行に行く約束をした。

楽しみだ。