木工房 KIKKA WORKSのブログ -13ページ目

木工房 KIKKA WORKSのブログ

キッカワークスの家具制作風景から日々のことまで。

すっかり忘れた頃に、辞書のような分厚い雑誌「2013年度 グッドデザイン賞受賞年鑑」が届きました。

{F0E3C8F6-D458-48FF-B2D9-F2FBF5DE10BC:01}

{36C0A6EC-463D-4596-A309-D427C16D0C1C:01}

受賞点数が多すぎて埋もれてしまってますが、見る機会のある方は是非289ページも見てやって下さい。
キツミ・ベビーチェア ブログ過去記事

少しでもKIKKA WORKSの仕事をアピールする機会を増やすために、これからもこういった賞に力をいれていきたいと思います。

これまでの仕事についても、まだHPなどでまとめて提示できてない状況なので、早くそのあたりの整備をしたい!

賞の応募もHPやカタログ作りも+αの仕事です。
設計から製作という普段の仕事をこなしながらやるべきですが、どうしても後回しに、、、
でも実は次に繋がる、繋げる一番大切な仕事でもあります。

自信を持って商品を完成させることはもちろんですが、完成させた商品を自信を持ってアピールできる状況を作るところまでできてこそプロフェッショナルですよね~

がんばろ。

四日市までキッズチェアの納品に。
桑名で渋滞に巻き込まれ、1時間も遅刻してしまいました。。。

ご自宅では水平屋さん(この住宅を作られた大工さん)が石工事をされていました。
建築が完成してからも外構工事など1つづつ丁寧に手が加えられているようです。

{49552ABE-9789-4274-88C6-9DDD5951D954:01}

さっそく椅子を運び込み、子供たちに座ってもらいました。
住宅に使った材料と同じ胡桃を使った甲斐があり、インテリアにとても馴染んでました。





胡桃のフローリング、漆喰の壁、タモの天井、、、選び抜かれた材料で構成された本当に贅沢で居心地のよい空間。
このような空間に置かれた家具をみると、家具は空間があって初めて成立するんだなと改めて感じます。

今回のお客様や水平屋さんと関わっていると、ものづくりの面白さやすばらしさ、そして何よりも建築や空間について考えさせられます。
いつかKIKKA WORKSでも、、、
いや、夢です。簡単に口にできないほどの大きな夢ですが、
少しづつでも、自分たちが納得して実現できる仕事の範囲を広げていければと思っています。

すばらしい仕事をさいる方々と関われたことはとても大きな刺激になりました。
キッズチェアの納品が迫ってきたので、完成品の撮影をしました。

{09374505-9E68-4B7C-AA5F-ADE46FBD5E7D:01}


{519D4329-FD8A-45D9-9037-2D5DABE08A12:01}


三脚並んだ姿がかわいらしい!

おむすび型の座面と、キツミシリーズの特徴である調整ブロックにカラーを施した、子供らしい椅子になってます。

明日はいよいよ納品。
こだわりのご自宅に合うのか、
子供たちは気に入ってくれるのか、
納品はいつも楽しみと緊張の入り交じった、複雑な高揚感があります。
キツミ・ベビーチェア用のオプションテーブルを製作してます。
この椅子をデザインするきっかけになった、独立して初めてご注文頂いたお客様からの追加要望です。
ご要望は去年に頂いてたのですが、、、やっと着手。







あまりゴテゴテしてデザインを崩さないように、
使い勝手も考慮して、
加工の合理性も加味しながら、
といつものように検討を重ねて製作しているのですが、やはり使い手としての経験がないため使い勝手の検討が甘くなりがちです。

お子さんを座らせやすいようにテーブルを脱着式にしたのですが、無垢であるためそこそこ重く子供に気を配りながら奥様の手でさっと取り付けられるのか?

極力金物や取付穴は増やしたくないので、腰ベルトの取付ボルトを活用しました。

検討の余地が多分にありそうな納まりとなってますが今回はこれで製作し、使用レポートを頂きながら更新していきたいと考えてます。

ホワイトオークのダイニングテーブルセットに着手しました。

天板
{8B9CFF67-1EC5-4FCA-9809-51F31B2C2292:01}


同じオークでも無垢の板は表情にそれぞれ
個性があります。
今回は6枚の板を剥ぎます。
極力自然な繋がりになるように、板の並びを熟考します。

そして、セットの椅子4脚分の木取りをしました。
やっぱり引き割りは手間がかかります。

椅子の背になる薄板
{E789EF9B-8876-4445-BBF8-B7CFE142D440:01}


座のクッションはもうできてるので、
後は木部を完成させるのみです!