今日は、
我が家の三姉妹!

次女のことについて、

ちょいと書きますね‼️

子育ての
話しです!


次女は現在、6歳。
幼稚園の年長さんです。


いま、多くの産院で、
産まれたての赤ちゃんに、
聴覚に障害がないか、
新生児スクリーニング検査!

というものをしてくれます。


次女は、
その検査で、要精密検査!

となり、

和歌山の医大で、

精密検査を受けました!

まだ、生後2ヶ月くらいだったと思います。


精密検査の結果。。

病院の先生からは、

左耳はほとんど聞こえていません!

右耳は大きな音なら聞こえます!

と、言われました。

重度聴覚障害です。


先生は、

医大へ定期的に通い、
聴力検査をすること、


そして、和歌山ろう学校の、
乳幼児相談へ行くよう、
薦められました。



現在に至るまで、


病院へ定期的に通い、
聴力や言語発達について、
みてもらい、



普通の幼稚園へ通いながら、
4歳になるまで、
ろう学校の
幼児教室に1ヶ月に数回、
通いました。


補聴器もできるだけつけていました。






が、徐々に、

聞こえは、当初の精密検査の
結果より、
だいぶ良いことが、
さまざまな検査や、
言語を習得する様子から
分かってきました。。


現在は、
私たちのように、完璧に聞きとれる
訳ではないようですが、


補聴器をつけなくとも、
日常生活程度なら、
聞き取りも可能で、
幼稚園も楽しめているようです。。



と、


事実だけを書いてみましたが、、


新生児のスクリーニング検査を、

何度受けても、

結果は要精密検査!

医大での精密検査。


この頃は、本当に、本当に不安ばかり、

よく泣いていました。

自分も責めたし、、、


これからの、娘の将来に
不安ばかり抱いていました。


でも、

ろう学校の先生に支えられ、

ろう学校で出会う、ママさんたち、
また、
今までのママ友さんたち、
家族に支えられ、


検査結果をもとに、
補聴器をつけはじめた、
生後6ヶ月の時には、

よっしゃー!!
難聴のあかちゃんの子育て頑張るぞ!!
できることはなんでもするぞ!!

と、腹をくくったことを覚えています。



それでも、

ふと、不安になって、
泣いてしまったことも。。


だから、いま、
次女が、補聴器もせずに、
普通に会話していることが、
奇跡ではないかと、
思ったりするのです。





そんな我が家の次女も、

来年、小学校一年生になります✨✨



先日、

就学前相談を受けてきました!!

就学前相談とは。。

次女が、小学校生活を円滑に
送れるよう、
どのような配慮が必要か、
事前に話し合いをします。



その相談の場には、

教育委員会、

発達検査を担当してくれた、
発達相談員、

言語教室の専門家、

入学予定の小学校から、
校長先生、支援学級の先生、

次女が通う、幼稚園の
副園長と、担任の先生。

と、

7人のエキスパートと、

次女の就学について、

相談させていただきました。


当たり前かもしれませんが、

次女のために、これだけの人が

集まって、色々話し合いができたこと、

心から、感謝しかないなぁと思います。


途中、

新生児の時から、

関わりを持ってくださっている、

発達相談員の方に、

「お母さんも、小さいときは、
本当に心配して、これからが、
不安だったと思いますが、
元気にここまで、しっかり
成長しましたね!!」

と、

言われ、、


次女が新生児の時に抱いていた、
私の不安だった気持ちから、

今に至るまで、

急に様々なことが思い出され、

私は大号泣してしまいました。

まさか、あんなに泣けるとは
びっくりです!!



気持ちに寄り添い、
いつも、優しく
私たち親子のことを、
見守ってくれる人がいることも、
本当にありがたいなぁ
と思いました。




娘は、きっと来年から、
元気に小学校に通うことでしょう!!



様々な人に見守られ、
たくさんの人の愛情、優しさに触れ、
成長していくと思います。



本当にありがたいです。



私は、見守るしかできません。

でも、次女の気持ちに
寄り添うことは、できます。

彼女は、彼女なりに、
自分で選んだ道を、
踏みしめて生きていくと思います!!

心配するのではなく、
これからも、応援していきたいと
思います。

次女のおかげで、
今まで、接点の無かった世界、

出会うことが無かったであろう人

ことに出会い、

たくさんの経験をさせてもらっています。


次女に感謝ですね。


子育ては、これから、まだまだ、
長く続きますが、

今、元気で、
今、精一杯楽しんでいてくれること、

それが、本当にありがたいです。

これからも、見守っていきたい!

そして、私は、
私の、今!を
しっかり、
楽しみたいと思います。


お母さんたち、、

色々悩みはあると思いますが、

まずは、自分から、

楽しみましょ~♥️



今日は、子育ての話しでした✨



お読みいただき、
ありがとうございました。



また👋😃✨










お問い合わせは、


お友だちになってみたいな!
なんて思ってくださったら🤣
1対1でお話しすることが可能("⌒∇⌒")

友だち追加

@eiz1668c

○●●○
世界はあなたと私が楽しむためにある

by   キッカケシャンプー

❣️ひがし美樹です❣️

始めまして!の方は
こちらをどうぞ🌟🌟🌟

キッカケシャンプーを
作ったきっかけは
こちらからどうぞ


お問い合わせは、こちらから✨✨


お友だちになってみたいな!
なんて思ってくださったら🤣
1対1でお話しすることが可能("⌒∇⌒")

友だち追加

@eiz1668c

○●●○



🌹🌹
シャンプーの感想
  
華里奈先生。
大阪を拠点に、初心者でも安心して楽しめる、
洋裁教室 sewing KOSを主宰。

ご近所の素敵な奥様

大好きな友人のえみこさん

イメージ女優ひろみさん

はなかんむり作家さん

手芸家サニーさん
シャンプーを通じたご縁