旅先にも持っていきたいアロマ | 樹香-kikka-のアロマノート♪

樹香-kikka-のアロマノート♪

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー     
   &アロマハンドセラピスト認定教室
講座の様子やご案内、アロマと植物に関連した話題、
時々、料理やスイーツ、お気に入りの小物たち、
アロマな旅なども綴っています☆
ホームページと共に宜しくお願いいたします♪

 旅行や帰省、出張などの機会に

数本持っていくと出先で何かと役立つ

精油(エッセンシャルオイル)。

 

お部屋に香らせて

リラックス空間にする事もですが、

 

他にも使い道はいろいろあるので

とても重宝します。

{A6A4750E-FA2E-452A-8522-D4EB8C51ADB2:01}

 

 私の場合は、

どこに行くにも小さなポーチに

必ず3本は持参する定番精油があって、

 

特にラベンダーは個人的に必需品。

 

1番好きな香りという事もありますが、

やはり扱いやすさと使い方(用途面)では

抜群ではないでしょうか。

 

普段とは違う環境で

 なかなか寝付けない時の芳香浴には、

テッシュに1滴付けたものを枕元に

置くだけでも落ち着いて眠ることが

できます♪ 

 

ただ、このときにプンプン匂うほど

濃い状態で使ってしまうと、

 

鎮静作用のある精油でも逆効果。

使用量には気をつけましょう。

 

またラベンダーはうっかり日焼けを

した時にもレスキュー的にオススメです。

 

その方法は洗面台に水を張って、

そこに1滴~3滴を垂らしてよく攪拌

したところにおしぼりを浸して絞り、

ヒリヒリするところに当てるだけ。

※あくまでも個人的な使い方となるため、

このような方法をとっていますが、

本来は水に分散するようオイルに希釈する

必要があります。

試してみる場合は自己責任でお願いします。

 

ところで旅行先が海外の場合、

国際線の航空機内への持ち込みについて、

液体物や燃えやすいものに対しての

規制を受ける事はご存じのことと思います。

 

 

では「精油は?」という事になると、

どのようにすれば良いか、

よくわからないかもしれません。

 

 当教室が所属するAEAJによると、

 

「アロマオイル(←国土交通省での表記)

本来の使用目的である『化粧品類』※

に含まれるものとして扱われる旨の

明確化が図られ、航空機内への持込み

及びお預け手荷物として持込みが

できるとして公表されました。

 

とありますので、海外へも精油を

持参することは基本的には可能です。

 

しかし

国際規制上、引火点が60℃以下の

精油は『危険物』として規制をうける

対象物件であることから、

航空会社や外国当局の規制によっては

航空機内への持込み及びお預け手荷物

として持込みができない場合もある」

とされているので、

 

持込み可能数量や持込み方法については

各航空会社や国土交通省ホームページで

事前に確認しておくと良いかも知れません。

※精油は化粧品ではありません。雑貨の扱いです。

 

{7AE1E2F8-6AE2-4171-A3A2-1F3B8A5A7875:01}


 

 精油をわざわざ持っていかなくても、

紙でサシェを作って香りづけをしたものを

バッグやスーツケースにしのばせて

おくだけでも良いと思いますよ♪

 

 もちろん、何も持たずに旅先で出会う

香りひとつ一つを思い出として

に残しておくのもありですよね。

 

明日からお盆休みの方もいらっしゃる

ことと思います。

 

アロマとともに素敵な夏の思い出を☆

 

 

 

 

秋からアロマテラピーを教室で

体験しながら学んでみませんか?

★お問合せ&お申込★

 

 

 

▼ポチッと応援していただけたら励みになります

にほんブログ村 美容ブログ アロマスクール・教室へ
にほんブログ村

 

公式LINE

  

 

フォローしてね…

 

ベーシックコース&アドバイザーコース

使えるアロマを学ぼう!

アロマテラピーを楽しく学ぼう!

,゚.:。+゚\受講申込受付中/,゚.:。+゚

 

 ベーシックアドバイザーコース!

 

【鹿嶋教室】

●休日クラス 2023年10月  8日(日)開講

●平日クラス 2023年10月10日(火)開講

 

【香取教室】

●夜間クラス 2023年10月13日(金)開講

 

【成田教室】 随時開講 

※成田教室の日程はご相談の上決定します

 

================

 

【月イチ!アロマ】

自分だけの

オリジナルアロマフレブランスに

チャンレンジしてみませんか?

image

 

今月の開催日は

8/19(日)13:30~15:30

です。

 

月一ワークショップのお申込は

↓こちらの専用フォームからお願いします
https://forms.gle/qcGZuR6RdH8KfLj76
または、

HERBALGUIDE様の店頭でも

承っております。


 

 

================

入門から検定、資格取得まで

対面orオンライン対応!

自分のスタイルで学べます

 

 AEAJアロマテラピーアドバイザー

アロマハンドセラピスト認定教室

パソコンスマホ樹香-kikka-アロマテラピー教室

※ホームページリニューアル作業中


音譜受講申し込み受付中音譜

基本からしっかり学べる

教室で使えるアロマを

楽しく学びましょう!  

 

===============

【通学・対面講座】

通学、対面のメリットは

教室で用意した精油(希少精油含む)を自由に扱えることです♪

 

================

 

オンライン講座は、

ご都合に合わせて

いつでも開講いたします。

 

★ご受講をご検討中の皆さまへ

事前説明会はオンラインで

実施しておりますので、

お気軽にお問合せください。

 

【オンライン対応講座】

ご都合の良い日時をリクエスト!

おひとり様より随時開講ビックリマーク

 

★アドバイザー認定講習会

★アドバイザーコース

★ベーシックコース

★アロマハンドセラピストコース

★検定直前対策講座

★インストラクター標準カリキュラム必須科目外勉強会

★アロマセラピストのためのコンサルテーション講座

★サイエンスコース

★フェイシャルスキンケアコース

 

※オンラインは

希望日時をご相談いただければ

お一人様から個別対応が可能です。

お気軽にお問い合わせください。

 

================

 ベルその他オンラインセッション

★アロマカウンセリング

================

 

【イベント情報】

AEAJアロマテラピーアドバイザー

アロマハンドセラピスト認定教室

パソコンスマホ樹香-kikka-アロマテラピー教室  

http://www2.odn.ne.jp/kikka-aroma/

https://www.aromakankyo.or.jp/aromaspecialist/details.php?id=258

 

教室での定期講座や単発講座の他、

団体様(企業・自治体・学校 ・個人等)のニーズに合わせた実績のある内容にて出張アロマ講座承っております。

お気軽に手紙お問い合せ下さい