側弯症による腰から太もも外側の痛みにおすすめの動き&呼吸の威力について【側弯症改善ヨガ】 | 出張ヨガ KIKI主宰 喜多貴子 /側弯症改善の為のヨガを開催しています

出張ヨガ KIKI主宰 喜多貴子 /側弯症改善の為のヨガを開催しています

オフィス、学校、スポーツチームなどへ出張ヨガレッスンを開催しています。また自分自身が側弯症を完治した経験を生かして、側弯症改善の為のヨガを開催しています。

 
先日開催した側弯症改善の為のヨガに
腰から太ももの外側にかけて痛みのある方が
いらっしゃりました。
 

 

 

 
側弯症の方はあるあるなのではないでしょうか?
(特に骨盤が片側の側方に突出している方)
私も、側弯症の時はめっぽう痛かったです。
 
 
 
どうしても突き出ている側の腰やお尻に
重心がかかってしまって
緊張やハリが出てきてしまいます。
 
 
 
これも骨盤の歪みが原因なので、
骨盤を正中に戻す動きを
何度も繰り返していたら
だんだんと痛みも軽減されてきます。
 
 
 
その痛みに効くポーズはたくさんありますが
誰にでも気軽に取り組めるポーズの1つが
こちらです。
 
 

 

 

 

 

※画面を鏡だと捉えて左右同じ側で行なってみて下さい。

 

※仰向けでも行えます。

仰向けで行う場合は両手を万歳して行うと○

 

 
 
 
また今回のレッスンでは、
呼吸の威力を腑にお落として頂くように
ご案内をしてから始めました。
(学生さんには中々その大切さが
伝わりづらいようだったので^_^)
 
 
 
以前も綴りましたが、こちらでも
今一度、呼吸の大切さをお伝えしたいです。
 
 
 
背骨が湾曲しているという事は、
肋骨も一緒に歪んでいます。 
 
 
※側弯症でレントゲン写真をお持ちの方は
確認してみてください^_^
 
 
特に胸椎が湾曲してらっしゃる方は
浮遊肋骨と呼ばれる
肋骨の1番下、下から2番目の肋骨あたりが
特に歪んでいると思います。
 

 

 

※この辺りの肋骨

 
 
 
その浮遊肋骨はどれだけ体を動かしても
動かすことが難しく、
その骨を動かす唯一の手段が呼吸になります。
 
 
 
呼吸は肋骨周りにある内側の筋肉を使っています。
 
 
 
呼吸で肋骨を矯正しながら
外の筋肉を使って動くことで、
内と外のはさみうちで
より迅速に骨が矯正されていきます。
 
 
 
ただこなすように動くのではなく、
呼吸を最大限に活用して頂きたいです。
 
 
 
(今回学生さんもふに落として頂いたことで
早速呼吸を活用しながら
自主練にも取り組んで頂いているようです)
 
 
 
 
また以前、
自分自身が側弯症を完治するまでの回想録を
ブログに綴った際、
〝背骨が本来の位置へ戻るとき、
特有の強烈な痛みがあった〟と書きました。
 
 
 
その骨が動く痛みとはどの様なものか?
と質問を頂いたので、
あえて言葉にしてお伝えすると、 
 
 
 
〝何か強烈な引力が働いて
骨が中心に戻ってくる感じ、
キリキリとした痛み〟です。
 
 
 
私の場合は腰椎が主カーブだったので、
特に腰(骨盤)周りに感じていました。
 
 
 
人によってそのペースは様々だと思いますが
私は数ヶ月単位で(その痛みが)訪れました。
 
 
 
自分の頃は何もかもがトライ&エラーで
体をちょこちょこ痛めながら進めていたので
体に負担なく正確なアプローチをすることで
もう少し近道ができると思っています。
 
 
 
 
またこれまでレッスン後に
ご自宅でできる運動療法のメニューを
口頭でお伝えしていましたが、
今月からメールで具体的にお伝えしております。
 
 
 
その方がしっかり覚えられるのと
忘れても思い出せるし、
続けやすいと感じたからです。
 
 
 
初回からやりすぎ?飛ばしすぎなのでは?と
自我が語りかけてきますが、 
やはりその方がより早く改善するし
(動きを早く覚えて頂いた方が)
次のステップにいきやすいので。
 
瞑想で(余計な)自我は鎮めています笑
 
 
※メニュー内容は一人ひとりの状態により
多少異なります。
 
※これまでご参加いただいた方にも
メールで送っていない方には今後お送り致します。
 
 
 
参加者さんの状態、進捗状況を見ながら
何が必要か、レッスン以外の部分でも検討、
アレンジしながら進めていきたいと思います。
 
 
 
 
側弯症・腰痛改善の為のオンラインヨガ 
🎁初回割引キャンペーン中

 

 

 出張ヨガKIKI公式ホームページ