ファスナーポーチ三角に折る方法でbefore・After | 富士山麓◆手しごと工房ami*rose

富士山麓◆手しごと工房ami*rose

アラカンでスローペースに編んだり縫ったりハンドメイドの日々
クロッシェカフェかぎ針編み認定講師

 

富士山の麓より工房ami*roseのhiroです。



先日の続きです↓


ちょっと気になったていた、

ファスナーの端っこの縫い方によっては側面がまっすぐにならないってところを

今回は綺麗にまっすぐになるように意識して作りました。


この2つでBefore・Afterを比較してみようと電球気づき




ミシンを買って間もなく作ったファスナーポーチが手前、

後ろの方が今回作ったもの。




上手く写真が撮れないのですが、

初期の頃に作ったのは、ファスナーがやや引っ込んでるようになってます。



初期の頃はファスナーが付けれるかどうか気にしてて、

付きさえすれば大成功音譜って感じだったんですね〜💦





この方法、付け方がやや面倒なんです( ・ิω・ิ)キリッ!

が、しかし〜

良い方法をYou Tubeで見ましてびっくりマーク




ファスーの端っこを手縫いで三角に折るのはムズい、無理無理〜💦

な、わたしに救世主現る(笑)




You Tube、今となっては思い出せないんです(^_^;)

タイトルには、わたしが欲するファスナーの三角を折るところは名前が無かったので、

なんとなく見つけちゃった、って感じなので〜m(_ _)m




要約すると・・・


最初に表布とファスナーを付ける時は、ファスナーの端から端まで一直線に縫います。

その後
内布と、表布を付けたファスナーを縫い合わせる時に、ひと手間びっくりマーク

ファスナーを端を縫い始める前に、三角に折るんです!

一度表布と縫ってある状態なので、ひねるだけで上手く三角になります!



三角に折って手縫いで縫い付けるのが苦手なんですが、

その方法でやると、割とスムーズにいくのでした✨





お読み下さり有難うございました。


#コメントは承認制の設定してるので、反映するまで少しお時間いただきます。

#フォローリブログ大歓迎 

かぎ針編みのお教室

お問い合わせはコチラから↓

 

24時間以内に返信が届かないようでしたら、お手数ですがブログのメッセージ又はコメントにご連絡をお願いします。

 

ランキングに参加しています⬇
ポチってして貰えると嬉しいです💖

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(小物)へ

にほんブログ村


人気ブログランキング